ファミリーマートは、EVトラック配送の実用化に向けた実証実験を2019年1月から2年を予定で実施すると発表した。
◆日常的な使いやすさと自然な動きの再現
◆挙動の一体感を感じる進化
◆ホンダ開発陣の意地を感じる
アウディは12月14日、ブランド初の市販EV、アウディ『e-tron』(Audi e-tron)のゲームを、ドイツ・ミュンヘン国際空港に開設した、と発表した。
ポルシェは12月14日、ポルシェ初の量産EVスポーツカー、『タイカン』(Porsche Taycan)の2019年からの生産に向けて、同車の部品を輸送するトラックにEVを導入すると発表した。
ZFは12月14日、ドイツ・フリードリヒスハーフェンの本社へ2022年末までに、6億ユーロ(約770億円)を投資すると発表した。
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティ(Infiniti)は12月14日、米国で2019年1月に開催されるデトロイトモーターショー2019において、新たなEVコンセプトカーを初公開すると発表した。
新型インサイトのコンセプトキーワードのひとつが「プライム」だ。ただ高級であるとか高価であるのとは違った「上質な」という意味が込められている。上質であることは「タイムレス」「ミニマム」という言葉でも表現できるとする。
フォーミュラEの2018/2019シーズンが15日、サウジアラビアで開幕。第2世代マシンに移行して最初のシーズンのオープニングレースを、アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ(BMW i アンドレッティ)が制した。日産勢は決勝6位と7位。
国際自動車連名(FIA)が開催する、100%電気自動車のフォーミュラカーによるレースシリーズ「フォーミュラE」2018/19年シーズンが15日、開幕する。今シーズンから日産自動車が参戦、東京銀座のNISSAN CROSSINGでパブリックビューイングを開催する。
タジマEVは12月14日、東京大学で電気自動車最新テクノロジー成果発表会を開催した。そのなかで田嶋伸博会長兼社長は「環境だけでなく、走りでも安全面でも電気自動車の良さを証明したい」と述べ、6種類のEVモビリティを出していく考えを明らかにした。