MINI初の本格EVモデル『MINI E』(仮称)の最新プロトタイプを、オーストリア・アルプスでカメラが捉えた。
グッドウッドフェスティバルオブ・スピード(Goodwood)の主催団体は7月12~15日、英国で開催中の同イベントにおいて、無人の完全自動運転車によるレース、「ロボレース」のロボットカーがヒルクライムに史上初めて成功した、と発表した。
イタリアのピニンファリーナ(Pininfarina)の市販自動車ブランド、アウトモビリ・ピニンファリーナは7月13日、米国ニューヨークで開催中のフォーミュラEにおいて、EVハイパーカー『PF0』の新たなティザースケッチを公開した。
ホンダとパナソニックは、着脱式可搬式バッテリー「ホンダ モバイルパワーパック」と電動二輪車を用いた、バッテリーシェアリングの実証研究をインドネシアで2018年12月(予定)に開始すると発表した。
台湾の優れた工業製品を展示するイベント『2018 TAIWAN EXELLENCE in 東京』がKITTE(東京・丸の内)で7月13日にスタートした。ここでは、今年の「台湾エクセレンス」に選ばれたKYMCOの電動ソリューションをはじめ家電やアプリ、生活雑貨など幅広い製品が並んでいる。
NEXCO中日本は、2018年7月14日までとしていたE41東海北陸道での「路外給油サービス社会実験」を1年間継続、2019年7月14日まで延長する。
MINIは7月12日、2019年に発表予定のMINIの市販EVのティザースケッチを公開した。
BMWグループは7月12日、2018年上半期(1~6月)の電動車両(EVおよびプラグインハイブリッド車)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は6万0660台。前年同期に対して、42.5%増と大きく伸びた。
トヨタ自動車の欧州法人、トヨタモーターヨーロッパは7月11日、2018年上半期(1~6月)の欧州市場におけるレクサスブランドのハイブリッド車の販売結果を公表した。総販売台数は2万4000台。前年同期比は5%増とプラスに転じた。
マクラーレンオートモーティブ(McLaren)は7月12日、英国で開幕した「グッドウッドフェスティバルオブスピード2018」において、2025年までの中期経営計画「トラック25」を発表した。