ホンダの伊東孝紳社長は9日、年内に発売を予定している新型軽自動車から順次、低燃費の新開発エンジンに切り替えていく方針を明らかにした。伊東社長は同日、ツインリンクもてぎで行った報道陣との懇談会で明らかにした。
BMWが、次期『3シリーズ』に設定すると見られるハイブリッド。その開発テストの様子が、メディアにスクープされた。
イタリアのスーパーカーメーカー、フェラーリのフラッグシップモデルとして、現在開発中の『エンツォ』後継車。その中身が見えてきた。
ホンダが中国において、モーターやバッテリー(二次電池)といったハイブリッド車の基幹部品の生産に乗り出す可能性が出てきた。
ホンダが開発を明言している『NSX』後継車。同車に関して、興味深い新情報をキャッチした。
トヨタ自動車は7日、新型『カムリ』の受注が発売から1か月で目標の13倍に達したと発表した。
フォードモーターが11月16日、米国で開幕するロサンゼルスモーターショー11で初公開するコンパクトSUV、新型『エスケープ』。同車には、ハイブリッドが設定されないことが分かった。
日本自動車販売協会連合会が発表した2011年度上半期(4〜9月)の車名別新車販売台数ランキングによると、トヨタ『プリウス』が前年同期比33.2%減の11万3211台で3年連続でトップとなった。
レクサスは、『HS250h』を一部改良するとともに、『HS250h 特別仕様車 Harmonious Leather Interior』を設定し、6日より販売を開始した。
トヨタ自動車は、9月末に米国市場に投入した新型『カムリ』のハイブリッド車(HV)の比率を15%とする計画だ。開発責任者である製品企画本部の岡根幸弘チーフエンジニアが4日明らかにした。