エコカー EVニュース記事一覧(58 ページ目)

MINI JCW 新型、個性際立つ2台のカスタムカー発表へ…IAAモビリティ2025 画像
自動車 ニューモデル

MINI JCW 新型、個性際立つ2台のカスタムカー発表へ…IAAモビリティ2025

MINIは、新型「ジョン・クーパー・ワークス(JCW)」の2台のカスタマイズカーを9月8日、ドイツで開幕する「IAAモビリティ2025」で初公開する。

ノイエクラッセ第一弾、BMW『iX3』市販モデルを正式発表、航続距離800km超の電動SUV 画像
自動車 ニューモデル

ノイエクラッセ第一弾、BMW『iX3』市販モデルを正式発表、航続距離800km超の電動SUV

BMWは、ドイツ・ミュンヘンで開催された「IAAモビリティ2025」において、新世代車両群「NEUE KLASSE(ノイエクラッセ)」の第1弾となる電動SUV『iX3』を発表した。

スズキ、RT.ワークスを完全子会社化…電動モビリティ領域を強化 画像
自動車 ビジネス

スズキ、RT.ワークスを完全子会社化…電動モビリティ領域を強化

スズキは9月5日、電動モビリティ領域における開発力強化を目的として、RT.ワークスの全株式を取得し、完全子会社化したと発表した。

車載グレードの新DC-Linkコンデンサ、125度の高温での動作に対応…米ビシェイが発表 画像
プレミアム

車載グレードの新DC-Linkコンデンサ、125度の高温での動作に対応…米ビシェイが発表

米国のビシェイ・インターテクノロジーは9月3日、自動車、エネルギー、産業用途向けに過酷な環境に対応するAEC-Q200準拠のDC-Linkメタライズドポリプロピレンフィルムコンデンサを発表した。

EV充電器オーナーに収益、EV充電器シェアリング機能「公共開放」リリース…Eneliver 画像
プレミアム

EV充電器オーナーに収益、EV充電器シェアリング機能「公共開放」リリース…Eneliver

Eneliverは9月4日、EV充電器オーナーが自身の充電器を一般のEVドライバーに開放(シェアリング)し、収益を得ることができる新機能「公共開放」をリリースしたと発表した。

CHAdeMOとNACS両規格対応の急速充電器、ABBが初展示へ…脱炭素経営EXPO秋 画像
プレミアム

CHAdeMOとNACS両規格対応の急速充電器、ABBが初展示へ…脱炭素経営EXPO秋

ABBは、9月17日から19日まで幕張メッセで開催される第7回脱炭素経営EXPO秋に出展すると発表した。

近距離モビリティ「WHILL」、山梨県で販売・レンタル開始へ…甲斐日産とレンタルギア山梨が連携 画像
自動車 ビジネス

近距離モビリティ「WHILL」、山梨県で販売・レンタル開始へ…甲斐日産とレンタルギア山梨が連携

甲斐日産自動車とレンタルギア山梨は、WHILLと連携し、免許・ヘルメット不要で歩行領域を走行する近距離モビリティ「WHILL」の取り扱いを9月12日より開始すると発表した。

エネチェンジ、全国6194のEV充電器の座標情報を高精度化…地図表示との誤差を10m以下まで改善 画像
プレミアム

エネチェンジ、全国6194のEV充電器の座標情報を高精度化…地図表示との誤差を10m以下まで改善

エネチェンジは9月4日、EV充電情報サイト「EVsmart.net」およびEV充電器位置情報サービス「EVsmart Data API」において、全国のEV充電器6194件について独自の調査に基づく座標情報の更新を実施したと発表した。

BASF、ドイツ工場からの正極材長期供給契約を延長…中国CATLとの契約拡大で 画像
プレミアム

BASF、ドイツ工場からの正極材長期供給契約を延長…中国CATLとの契約拡大で

BASFは9月3日、中国の電池大手CATL(寧徳時代新能源科技)とのグローバル枠組み契約に加え、ドイツ・シュヴァルツハイデにある自社の正極材(CAM)製造工場からの供給について、第三者との既存の長期供給契約を更新したと発表した。

Eneliver、EV充電アプリを大幅アップデート…EMS機能を新搭載 画像
プレミアム

Eneliver、EV充電アプリを大幅アップデート…EMS機能を新搭載

EV充電トータルサービスを手がけるEneliver(エネリバー)は9月4日、電気自動車(EV)の利用をスマートにする公式スマートフォンアプリを大幅にアップデートしたと発表した。

    先頭 << 前 < 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 …60 …70 ・・・> 次 >> 末尾
Page 58 of 2,146