初の本格的な電気自動車ともいえる『リーフ』と『プリウスPHV』は、使い方によって選択が分かれるクルマである。
「今後10年以内にハイブリッド車の販売がガソリン車を超える」。そんな気になる調査レポートが英国で発表された。
日産自動車と三菱自動車の両社が相互にOEM(相手先ブランドによる生産)供給する車種を拡大するなど、提携を強化する方針を固めたという。両社首脳がきょう14日午後に記者会見し発表すると、日経が報じている。
経済産業省は13日、水素利用社会システム構築実証事業におけるプロジェクトの一環として、16日より東京都心と羽田空港の間で燃料電池バスの定期運行を開始すると発表した。
東京ビッグサイトで開催された「エコプロダクツ2010」(12月9~11日)では、さまざまな企業がエコ関連商品を並べていたが、その中でEV用充電スタンドを展示していたのが日東工業だ。
北米日産は11日、米国カリフォルニア州において、『リーフ』の第1号車を顧客に引き渡した。
そごう・西武は10日、2011年の福袋として、電気自動車テスラ『ロードスター』とリゾート別荘の旅をセットにしたスペシャル福袋『究極のスーパーエコカー福袋』を発売すると発表した。
日産の高級車ブランド、インフィニティが2013年に発売予定の新型EVセダン。同ブランドにとって初のEVは、非常にスタイリッシュなデザインとなりそうだ。
サムスンSDIとボッシュの合弁会社であるSBリモーティブは、2012年に北米市場へ導入されるフィアットの電気自動車『500EV』向けに、リチウムイオン電池パックを供給すると発表した。
メルセデス・ベンツ日本は、12月11〜12日の2日間、京都府総合見本市会館(パルスプラザ)で開催される環境イベント「京都環境フェスティバル2010」に、『スマート電気自動車(EV)』の試乗車と展示車を提供する。