EVのレーシングカーはどれくらい速いのか? 『リーフ NISMO RC』の国内でのデモ走行が千葉県の袖ヶ浦フォレスト・レースウェイにて行われた。
今年のルマン24時間レースでデモ走行を行う『リーフNISMO RC』は、EVである『リーフ』をベースにNISMOがGTカーのノウハウをつぎ込んだマシンである。その開発コンセプトについて、NISMOの進士守氏は次のように説明した。
ロールスロイスが、2011年3月のジュネーブモーターショーに出品した『ファントム』ベースのEVスタディモデル、『102EX』。同車が市販に移される可能性は低くなった。
6日、NISMO(ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル)が開発した電気自動車(EV)『リーフ』のレーシングモデル『リーフNISMO RC』のデモ走行が千葉の袖ヶ浦フォレスト・レースウェイにて開催された。
日本自動車連盟(JAF)によると昨年8月から今年4月までに電気自動車(EV)に関する出動件数が86件あり、このうちの73件が電池切れによる救援要請だった。
米国テスラモーターズが現在開発中の4ドアEVスポーツ、『モデルS』。同車の市販バージョンの姿が明らかになった。
日産自動車と日本自動車連盟(JAF)は、電池切れとなった電気自動車(EV)救援のための充電機能付ロードサービスカーの実証運用を、6月7日より開始すると発表した。
日産自動車とニスモは、6月11日から12日にかけてフランス、サルトサーキットで開催される第79回ルマン24時間耐久レース内で、日産『リーフ・ニスモRC』がデモンストレーション走行を行うと発表した。
トヨタホームとトヨタすまいるライフは、経済産業省の次世代エネルギー・社会システム実証地域として選ばれている「豊田市低炭素社会システム実証プロジェクト」の中心となるスマートハウスを6月3日から販売開始した。全体67区画のうち、第1期として14区画を販売する。
ダイムラーは、リンデグループと協力して今後3年間に水素充填ステーションをドイツ国内に20か所新設すると発表した。