フランスの自動車大手、プジョーは9月19日、ドイツで開幕する欧州最大規模の商用車ショー、ハノーバーモーターショー12において、『パートナー エレクトリック』を初公開する。
最近、自動車業界では『ミラージュ』やダットサンブランドといった往年の名車が復活するケースが増えているが、今度は『ミゼット』のような三輪車が復活する。それも電気自動車としてだ。
シトロエンは9月11日、ドイツで9月19日に開幕する欧州最大規模の商用車ショー、ハノーバーモーターショー12において、『エレクトリック ベルランゴ』を初公開すると発表した。
日産自動車は9月12日、フランスで9月27日に開幕するパリモーターショー12において、コンセプトカーの『TeRRA』(テラ)を初公開すると発表した。
大和ハウス工業は、全ての住戸に太陽光発電システムやリチウムイオン蓄電池、電気自動車(EV)コンセントなどを導入した「光が丘エコタウン」を神奈川県相模原市中央区光が丘に整備する。
米国のフィスカーオートモーティブが、欧米で発売しているプラグインハイブリッドスポーツカー、『カルマ』。同車が欧州で、珍しい世界記録を生み出した。
欧州日産は9月11日、ドイツで9月19日に開幕する欧州最大規模の商用車ショー、ハノーバーモーターショー12において、『e-NV200パネルバンコンセプト』を初公開すると発表した。
今年に入ってEV(電気自動車)の急速充電方式をめぐり、日欧米中が繰り広げる“世界標準争奪戦”がたびたび取り沙汰されている。
日産『リーフ』、三菱『i-MiEV』(米国名:『i』)、ホンダ『フィットEV』。この3台の日本製EVについて、8月の米国販売実績が出揃った。
韓国のサンヨン(双竜)自動車は9月10日、フランスで9月27日に開幕するパリモーターショー12において、コンセプトカーの『e-XIV』を初公開すると発表した。