エコカー EVニュース記事一覧(1,557 ページ目)

スズキ財団、EVへのワイヤレス送電に関する研究などに助成 画像
自動車 ビジネス

スズキ財団、EVへのワイヤレス送電に関する研究などに助成

スズキ財団は2月20日、全国の大学等研究機関から応募のあった助成申請に対して2014年度の科学技術研究助成、課題提案型研究助成として計35件、5788万円の助成を決定した。その他の助成とあわせ、2014年度の助成総額は6624万円となる。

【ジュネーブモーターショー15】リヒテンシュタインから「クヮントF」…1090psの4シータースポーツ 画像
自動車 ニューモデル

【ジュネーブモーターショー15】リヒテンシュタインから「クヮントF」…1090psの4シータースポーツ

リヒテンシュタインのナノフローセル(nanoFLOWCELL)社は2月10日、『クヮントF』の概要を明らかにした。実車は3月、スイスで開催されるジュネーブモーターショー15で初公開される。

JXエネルギー、埼玉県初となる商用水素ステーションをオープン 画像
自動車 ビジネス

JXエネルギー、埼玉県初となる商用水素ステーションをオープン

JX日鉱日石エネルギーは、埼玉県初となる商用水素ステーションとなる「Dr.Drive大和田店・水素ステーション」(埼玉県さいたま市)の開所式を実施した。

3月1日、JAF Mate EV入門塾…特集は「フォーミュラeの真実」 画像
エコカー

3月1日、JAF Mate EV入門塾…特集は「フォーミュラeの真実」

日本EVクラブは、EVとプラグインハイブリッドについて楽しく学べる「第5回 JAF Mate EV入門塾」を3月1日、日本科学未来館で開催する。

【テスラ モデルS 試乗】機能追加は通信で!?…クルマと言うより“新たな乗り物”…岩貞るみこ 画像
試乗記

【テスラ モデルS 試乗】機能追加は通信で!?…クルマと言うより“新たな乗り物”…岩貞るみこ

電気自動車の加速のよさは、十分に体験済みのはずだった。車速ゼロからのスタートは、エンジンよりもモーターのほうがだんぜんいい。ハイブリッドカーだってその速度域は、すっかりモーターに任せて頼り切っているんだし。

WCOTY グリーンカー、ファイナリスト5台に韓国車2台…日本車はなし 画像
モータースポーツ/エンタメ

WCOTY グリーンカー、ファイナリスト5台に韓国車2台…日本車はなし

ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は2月10日、「2015ワールドグリーンカー」のファイナリスト5台を発表した。

【シカゴモーターショー15】GM、EVボルト の量産を決定 画像
自動車 ニューモデル

【シカゴモーターショー15】GM、EVボルト の量産を決定

米国の自動車最大手、GMは2月12日、米国で開幕したシカゴモーターショー15において、EVコンセプトカーの『ボルト』(BOLT)を量産に移すと発表した。

国交省、バス・タクシー・トラック事業者のEV導入を補助…予算総額2億円 画像
自動車 社会

国交省、バス・タクシー・トラック事業者のEV導入を補助…予算総額2億円

国土交通省は、「電気自動車による地域交通グリーン化事業」を公募すると発表した。

【シカゴモーターショー15】三菱 コンセプト GC-PHEV、北米初公開…将来の市販車の技術とデザインを提示 画像
自動車 ニューモデル

【シカゴモーターショー15】三菱 コンセプト GC-PHEV、北米初公開…将来の市販車の技術とデザインを提示

三菱自動車は2月12日、米国で開幕したシカゴモーターショー15において、『コンセプト GC-PHEV』を北米初公開した。

JFEと川崎市、廃棄物発電を活用したEVごみ収集車の運行を検討…車両開発は日産など 画像
自動車 ビジネス

JFEと川崎市、廃棄物発電を活用したEVごみ収集車の運行を検討…車両開発は日産など

JFEエンジニアリングと川崎市は、廃棄物発電を活用した「エネルギー循環型ごみ収集システムの実証実験」の検討を開始すると発表した。ごみ焼却施設で発電された電力を活用し、EVのごみ収集車の運行を計画する。