BMWグループ(BMW Group)は3月16日、BMWブランドのプラグインハイブリッド車(PHV)向けの新デジタルサービス、「eDriveゾーン」を欧州の80都市で開始すると発表した。
テスラは3月16日、新型EVの『モデルY』(Tesla Model Y)の納車を開始したと、ツイッターで発表した。
BMWグループ(BMW Group)は12日、2021年から、現行のパワートレインのバリエーションの最大50%を、順次廃止すると発表した。
中国のBYDは3月13日、世界最大規模のマスク工場を開設した、と発表した。現在、工場はフル稼働しており、1日あたり500万枚のマスクと30万本の消毒液を生産している。BYDは子会社にEVを生産するBYD自動車をもつ。
REXEVと湘南電力および神奈川県小田原市は、全国初となるエネルギーマネジメント連動型EVカーシェアリング「eemo(イーモ)」のテスト運用を3月16日より開始した。
◆スポーツ性を増したエクステリア
◆1.6ターボ+2モーターで0~100km/h加速4.3秒
◆プジョースポールがシャシーを強化
フォルクスワーゲンは、今夏欧州で発売予定の新世代EVの『ID.3』(Volkswagen ID.3)が、同クラスの内燃エンジン搭載車よりも安価になると発表した。
◆自然からヒントを得たボディカラー
◆セグメント初のレベル2の自動運転機能
◆家庭用電源に接続できる充電システム「Easy Wallbox」
BMWグループ(BMW Group)は3月11日、プラグインハイブリッド(PHV)スポーツカーのBMW『i8』の生産を、4月に終了すると発表した。
富士急バスは、世界文化遺産富士山の環境保全への取り組みの一環として、山梨県で初となる電気バスを3台導入し、3月16日より富士五湖エリアで順次運行を開始する。