クライスラーが先月インセンティブの一環としてパワートレインのメーカー保証を7年/7万マイルに引き上げたが、今度はスズキがそれを上回る7年/10万マイルのエンジン/トランスミッション保証を打ち出した。
1日午後、千葉市緑区の路上で、右折しようとした乗用車に直進してきた3人乗りのバイクが衝突するという事故が起きた。この事故でバイクに乗っていた16歳の女子高校生が路上に投げ出されて死亡している。
2日未明、自転車で帰宅途中だった17歳女性を4人の男が車内にひきずりこんでいる様子を近所の住民が目撃し、警察に通報した。クルマは2時間後に発見され、犯人の男らは監禁の現行犯で緊急逮捕されている。
2日未明、神奈川県愛川町のスーパーマーケット1階に設置された銀行のキャッシュコーナーから異常を知らせる自動通報があり、警察官が駆けつけたところ出入り口のガラス扉にクルマが衝突したような痕跡があった。
静岡県警は1日、制服警察官に酷似したスタイルをして歩道に立ち、暴走族の監視活動を行っていたとして、小山町に住む19歳の少年を軽犯罪法違反容疑で静岡家裁沼津支部に書類送致したことを明らかにした。
社会資本整備審議会道路分科会は2日、新たな道路政策のあり方を国交相に答申した。道路整備水準に関して「一定の量的ストックは形成された」としたうえで、渋滞や事故、沿道環境対策など残された課題を政策目標として設定した。
日産自動車は旧久里浜工場跡地の環境影響調査を実施し環境省など行政当局に最終報告を行ったと発表した。
1日午前、東京都中野区にある住宅の駐車場で、駐車していたクルマの車内で若い男女が倒れているのを住人が見つけ、病院に収容したが2人とも相次いで死亡した。警察では一酸化中毒が事故の原因とみている。
栃木県警は1日、宇都宮東警察署地域課の巡査がノーヘルメットで原付バイクを運転していた少年を取り締まろうとした際、この少年にケガを負わせていたことを明らかにした。少年の親からのクレームによって発覚したもので、今後内部調査を進める方針。
大阪府警は1日、恒常的にひったり犯罪を続けていたとして15歳の少年3人を窃盗容疑で逮捕したことを明らかにした。この少年らは警察の管轄権を考慮した上で、県境近くでの犯罪を重ねるなどかなりの知能犯であり、かつ悪質だとしている。