宇都宮地検は21日、今年5月に栃木県粟野町で発生した三菱ふそう製の大型ダンプの事故について、事故発生の原因はリコール対象となっていたハブの破損を発端とするブレーキ故障ではなく、ハンドル操作ミスが原因だったと最終的に判断した。
夜間の車両通行が禁止された道路にクルマで乗り入れ、道路交通法違反(通行禁止違反)の罪に問われた29歳の新聞記者の男に対する初公判が22日、宮崎地裁で開かれた。被告はこれまでの態度を一変して起訴事実を全面的に認めている。
互いの進路を巡ってカーチェイスとなり、その後の衝突事故で路上の巻き添えを含めて3人を死傷させたとして危険運転致死傷罪に問われ、一審と二審で懲役6年の実刑判決を受けたトラック運転手に対し、最高裁第一小法廷は上告棄却の判断を示した。
21日、東京都板橋区のショッピングセンター駐車場で、場内で遊んでいた男児が軽自動車にはねられて重傷を負う事故が起きた。クルマは駐車場内に放置されているのが発見されているが、運転者はそのまま逃げたらしい。
大阪市交通局は21日、46歳のバス運転手が急ブレーキの弾みで前の座席に足を打って負傷した車いすに乗った男性客を東住吉区内のバス停で降ろし、そのまま放置するというトラブルが今年8月に起きていたことを明らかにした。
21日、栃木県都賀町内の東北自動車道で、18歳の少年が運転するミニバンが道路左側のガードレールに接触し、横転する事故が起きた。後部座席に乗っていた53歳の女性が車外に放出されて死亡。同乗していた3人が重軽傷を負っている。
兵庫県警は20日、自動車警ら隊の隊長職(当時)にあった警視が今年5月、飲酒の約5時間半後に自己所有の乗用車を運転し、交差点でバイクとの衝突事故を起こしていたことを明らかにした。アルコールは検知されず、事故も物損として処理されている。
兵庫県警は20日、レッカー移動されたクルマが保管されている有料駐車場から自分のクルマを無断で持ち出したとして、54歳の男を窃盗容疑で逮捕した。保管場所となっている駐車場は一般の利用もでき、「駐車券を無くした」と偽って出場したらしい。
長野県警は21日、飯田市周辺で独居老人を連続殺害し、現金を奪ったとして強盗殺人容疑で逮捕された27歳の男が、愛知県春日井市内で発生したタクシー運転手殺害事件についても「高校の近くで殺した」などと供述を始めたことを明らかにした。
20日、京都府京都市伏見区内の府道で、右折しようとしたクルマと直進車が衝突し、このうち1台が交差点に隣接する京都府警・伏見署の竹田交番に突っ込む事故が起きた。