イギリスのオックスフォードシャーには、1000年の歴史を持つマーチャム(Marcham)という村がある。ここには、馬や馬車が使われていた時代に自然にできあがった、幅5メートルの大きくうねった道がある。
中日本高速道路と中日本エクシスは、10月1日よりSAやPAの店舗でEdyを導入すると発表した。年内にはほとんどのSA、PAでEdyが利用できるように整備を進めているほか、2007年には自動販売機や自動券売機でもEdy決済ができるように拡大するとしている。
BBC(英国国営放送)の自動車情報番組『トップギア』(TopGear)の司会者の一人であるリチャード・ハモンド(Richard Hammond)さんが、20日、同番組の撮影中の事故により緊急入院した。
イギリスで運転免許試験を実施するDSA(Driving Standard Agency)は9月より、イスラム教徒で、目以外の顔の部分が隠れるようなベール(Nikabとも呼ばれる)を着用している女性は、試験の際にベールをとることを義務づけることにした。
タイでのクーデターを受けて、タイに進出している日系自動車メーカーが生産停止に追い込まれている。
14日未明、長野県阿智村内の中央自動車道下り線で、大型トラックの単独事故を発端に、乗用車など車両17台が関係する多重衝突事故に発展した。この事故で4人が死亡、9人が重軽傷を負っている。
14日未明、大分県大分市内の市道で、飲酒運転の疑いがあるクルマの運転者に職務質問をしていた警察官が、急発進したこのクルマにひきずられて軽傷を負う事件が起きた。クルマはそのまま逃走したが、約2時間後に発見。26歳の男を逮捕している。
13日夕方、山梨県昭和町内の県道で、道路を自転車で横断していた女性がクルマにはねられる事故が起きた。女性の体はフロントガラスを突き破って車室内に侵入したが、乗っていた2人の男たちはタクシーを呼び、女性を降ろして逃走した。
13日未明、岡山県岡山市内の市道で、乗用車が道路沿いのフェンスに衝突する事故が起きた。警察では運転していた30歳の男を道路交通法違反(酒気帯び運転)の現行犯で逮捕しているが、野次馬への暴行容疑もあり、警察ではこの件についても追及している。
オートバックスセブンは、20日から「ポイントアップカード会員制度」をリニューアルすると発表した。