イギリス北部のスカボローという街で、交通信号にニッコリ・マーク(スマイル・マーク)が描かれて話題となった。
沖縄県警は11日、沖縄県那覇市内などで原付バイクの窃盗を繰り返していた少年28人を窃盗容疑で逮捕・補導した。うち23人は中学生。このグループは暴走族を煽り立てる「期待族」のメンバーで、盗んだバイクは自分たちで使っていたとみられる。
滋賀県警は11日、テレホンクラブで知り合った男性から現金を奪う目的で仲間の少年に襲撃を依頼していたとして、恐喝容疑ですでに逮捕されている16歳の少女を強盗傷害と器物損壊の容疑で再逮捕。襲撃に参加した少年3人も同容疑で逮捕した。
東南アジアで人気のある三輪タクシーの“トゥクトゥク”(TucTuc。auto-rickshawとも呼ばれる)が、2007年5月から、英国ロンドンで運行を開始する。すでにTucTuc Ltd.によって、英国南部のブライトンで試験運行が実施されている。
検察庁・横浜区検は11日、無料通行宣言書を料金所の係員に投げつけ、高速道路の通行料金を支払わずに料金所を突破した36歳の男を道路整備特別措置法違反(不正通行)の罪で略式起訴した。裁判所は罰金100万円の略式命令を出した。
11日午前、宮城県仙台市の仙台市消防局に「トンネルで多重衝突事故が起きて、火災も発生した」という内容の119番通報が寄せられた。警察や消防が現場に急行したものの、事故や火災の事実は無く、虚偽通報だったことが判明した。
11日午前、静岡県静岡市駿河区内の東名高速道路上り線で、静岡県警・磐田署の警備用ワゴン車が路肩に駐車していた工事用車両に激突する事故が起きた。この事故でワゴン車に乗っていた警察官2人が重軽傷を負っている。
11日早朝、神奈川県清川村内の村道から乗用車が路外に逸脱し、約3m下の空き地に転落して炎上する事故が起きた。車外から全身にやけどを負った30歳代とみられる女性が発見されたが、収容先の病院で死亡している。
イタリア、アルファロメオの『156』は日本市場に98年から登場。主にセミATのセレスピードが人気の中心だが、MT車にも少なからずファンがいて、ともに熱い支持を集めている。後継モデルの『159』が出た今が“売り”の好機だ。
一年以内に退陣することを公約したイギリスのトニー・プレア首相の後継者として、名前の上がっているゴードン・ブラウン蔵相が、オックスフォードにあるMINI(ミニ)の工場を訪問し、新型『MINI』と、その生産に携わるスタッフを賞賛した。