9月から11月にかけては各社から新型車が続々と登場する予定だ。しかもメジャーなブランドモデルばかり出る予定で、ライバル車も含め中古車相場にも影響を与えそう。
17日深夜、愛媛県松山市内の国道11号で、飲酒運転の容疑車両を追跡していた捜査車両(覆面パトカー)が、道路を横断中の自転車と衝突する事故が起きた。自転車に乗っていた18歳の男性が軽傷を負ったが、クルマはこの隙に逃走した。
岡山県警は17日、井原署に勤務する60歳の巡査部長が出勤途中で飲酒運転が原因とみられるガードレールへの接触事故を起こしていたことを明らかにした。巡査部長は来年3月に定年退職を迎える予定だったが、19日付けで懲戒免職となっている。
17日午後、大阪府茨木市内の山中に破壊されたタクシーが放置されているのを釣り人が発見。警察に届け出た。運転手の姿が見当たらないことや、車内からは大量の血痕が見つかっていることなどから、警察では事件に巻き込まれたものと推測している。
17日午前、大分県大分市内の県道で、走行中の乗用車が路外に逸脱して歩道に乗り上げ、そのまま道路に面したガソリンスタンドに突っ込む事故が起きた。店員1人がこのクルマにはねられて死亡、運転していた女性も頭を強打して意識不明の重体となった。
日本自動車工業会の張富士夫会長は21日、定例の記者会見を行い、その席上、自動車に係わる税金問題について「軽自動車を基準にして見直して」と語った。
17日未明、長野県千曲市内の国道18号で、猛スピードで走行中の乗用車が中央分離帯に設置されていた信号柱に激突する事故が起きた。衝突によってクルマは大破し、3人が死亡、運転者を含む2人が重傷を負った。
17日未明、滋賀県草津市内の県道で走行中の乗用車が路外に逸脱し、道路脇の街路樹に衝突する事故が起きた。運転していた男は免許提示を拒否し、警官に殴りかかってきたため、公務執行妨害の現行犯で逮捕している。後に無免許だということが判明した。
イギリスなど、ヨーロッパの11カ国で中古車オークションを運営するBCA(British Car Auction)が、4億5000万ポンド=990億円という高値で「落札」された。
17日未明、東京都町田市内の国道246号で、路肩にクルマを止めてパンクしたタイヤの交換を行っていた男性2人が、後方から走ってきたクルマに相次いではねられる事故が起きた。1人が死亡、もう1人も重傷を負ったが、クルマはその場から逃走している。