19日午前2時25分ごろ、愛知県名古屋市守山区内の堤防道路に駐車中のワゴン車が炎上する事故が起きた。クルマは全焼。乗っていた男女2人が重軽傷を負った。車内で飲んでいたアルコール度数が高い酒にタバコの火が燃え広がったものとみられている。
以前より話があがっていたが、「車齢10年超の中古車乗り入れ規制」がインドネシアの首都ジャカルタで2017年より本格導入する計画が浮上している。2015年1月15 日付で地元新聞のビスニス・インドネシアなどが伝えた。渋滞を解消するための1つの施策となっている。
政府は、一般国道の維持、修繕、災害復旧その他の管理を効率的に実施するため、一般国道の指定区間追加を閣議決定した。
インターネットイニシアティブ(IIJ)は19日、新電力事業に関する新しいサービスビジネスを開始すると発表を行った。発表会の席では、同社代表取締役会長 鈴木幸一氏が参入の意気込みや過去の通信事業との類似点・相違点などを語った。
東京都は2月23日、都関連用地を活用したガソリンスタンド併設型の水素ステーション整備を行う事業者を募集すると発表した。
2011年4月、神奈川県横浜市内で乗用車を著しい速度超過状態で走行させ、対向車と衝突する事故で3人を死傷させたとして、危険運転致死傷などの罪に問われた24歳の男に対する裁判員裁判の判決公判が17日、横浜地裁で開かれた。裁判所は懲役10年の実刑を命じている。
17日午前11時50分ごろ、広島県三次市内の県立高校敷地内で、解体工事中の建物が倒壊。一部が工事用の防護フェンスごと隣接する市道へ倒れ、走行中の車両2台と接触する事故が起きた。クルマは小破したが、人的な被害は無かった。
ヤナセは、同社の社員・役員を会員とする互助組織の「ヤナセ共済会」会長だったヤナセ元取締役が資金約2億円を横領していた不正行為が発覚したと発表した。
山形県天童市内の市道で15日深夜、意識不明の高齢男性が発見された件について、山形県警は16日、この男性がクルマにひき逃げされたものと断定。重傷ひき逃げ事件として捜査を開始した。クルマは止まることなく逃走したものとみられる。
富士通は、東京オリンピック・パラリンピックのスポンサーシッププログラムの中で最高位「ゴールドパートナー」契約を締結した。