自動車 社会ニュース記事一覧(811 ページ目)

【スマートエネルギーウィーク15】下水から水素を作り出す、期待のプロジェクト…三菱化工機 画像
自動車 ビジネス

【スマートエネルギーウィーク15】下水から水素を作り出す、期待のプロジェクト…三菱化工機

現在のところ、燃料電池車の燃料である水素は、天然ガスから作り出されている。つまり水素生成は、化石燃料由来でCO2ゼロでもないから、厳密に言えばエコでクリーンとは言い難い。

乗用車が中央分離帯に衝突して炎上、2人が焼死 画像
自動車 社会

乗用車が中央分離帯に衝突して炎上、2人が焼死

2月27日午後3時40分ごろ、福岡県北九州市小倉南区内の九州自動車道下り線を走行中の乗用車が路外に逸脱。中央分離帯に衝突した弾みで横転する事故が起きた。クルマは炎上し、乗っていた男性2人が死亡している。

富士山観覧スポットでトラックがスリップ、観光客はねる 画像
自動車 社会

富士山観覧スポットでトラックがスリップ、観光客はねる

2月27日午前6時20分ごろ、山梨県富士河口湖町内の県道に架かる橋を走行していたトラックが路外に逸脱。道路左側の歩道に乗り上げて観光客をはねる事故が起きた。この事故で3人が死傷。警察はトラックを運転していた74歳の男を逮捕している。

濃色スモークのワゴン車が停止指示を振り切り逃走、3人が軽傷 画像
自動車 社会

濃色スモークのワゴン車が停止指示を振り切り逃走、3人が軽傷

2月27日午前10時55分ごろ、福岡県北九州市小倉南区内で、パトカーの追跡を受けていたワゴン車が同市内で衝突事故を繰り返した。パトカーを含む車両7台が被害を受け、巻き込まれた一般車両の3人が軽傷を負ったが、運転者は車両を放置して逃走している。

施工側も加わり、火災事故再発防止委員会設置...首都高速 画像
自動車 社会

施工側も加わり、火災事故再発防止委員会設置...首都高速

首都高速道路株式会社(菅原秀夫社長)は2日、高速7号小松川線高架下(江戸川区西小松川町)で発生した火災事故の「塗装塗替え工事いにょる火災事故再発防止委員会」設置を公表した。

首都高速・開通直前の山手トンネルを2万人が歩いた[フォトレポート] 画像
自動車 社会

首都高速・開通直前の山手トンネルを2万人が歩いた[フォトレポート]

東京都と首都高速道路株式会社は3月1日、中央環状品川線五反田入口にて、中央環状線全線開通に先駆け、山手トンネル内を歩くことができる一般イベント「山手トンネルウォーク」を開催した。

金沢大学、市街地での自動運転車の実証実験を開始 画像
自動車 社会

金沢大学、市街地での自動運転車の実証実験を開始

金沢大学と石川県珠洲市は、市街地で、普通乗用車による自律型自動運転車での社会的実証実験を珠洲市内で開始した。

長野県内で大規模停電、新幹線など鉄道にも影響 画像
鉄道

長野県内で大規模停電、新幹線など鉄道にも影響

3月2日朝、長野県の中部から北部にかけて大規模な停電が発生した。長野新幹線をはじめ、同県内の鉄道各線にも影響が出ている。

普及に期待 ETC2.0…対応車載器キャンペーン追い込み 画像
自動車 社会

普及に期待 ETC2.0…対応車載器キャンペーン追い込み

VICSセンター(正式名称=道路交通情報通信システムセンター)は3月末日まで、ETC2.0(電波ビーコン5.8GHz帯)対応車載器の普及促進キャンペーンを展開している。

車線変更誤り次々衝突…8台関係の多重事故に 画像
自動車 社会

車線変更誤り次々衝突…8台関係の多重事故に

24日午前8時ごろ、愛知県名古屋市天白区内の国道153号で、信号待ちの車列に対し、後ろから進行してきた乗用車が突っ込み、車両8台が関係する多重衝突に発展した。この事故で3人が軽傷を負っている。

    先頭 << 前 < 806 807 808 809 810 811 812 813 814 815 816 …820 …830 ・・・> 次 >> 末尾
Page 811 of 3,305