7月27日午前10時30分ごろ、神奈川県横浜市港北区内の市道で、右折レーンに入ろうとした大型路線バスに対し、後ろから進行してきた乗用車が追突する事故が起きた。この事故でバスの乗客7人が軽傷。追突してきたクルマの運転者も負傷している。
大阪府堺市西区内の工場地帯の中にある市道をサーキットに見立て、違法な暴走行為を行ったとして、大阪府警は7月27日、大阪府内に在住する男3人を道路交通法違反(共同危険行為)容疑で逮捕した。
ホンダと鳥取大学医学部附属病院は共同で、燃料電池自動車(FCV)や電気自動車(EV)から最大出力9kWの電力を使用可能にする外部給電用インバータ「Power Exporter CONCEPT 9000」を用いた実証実験を、2015年8月から実施する。
国土交通省は、地域活性化の一環として高速道路のサービスエリア(SA)、パーキングエリア(PA)を沿道地域に開放する施策を展開すると発表した。
気象庁は31日、高温注意情報を発表した。
エコカーの普及でガソリン需要が大幅に落ち込む中、生き残りをかけた国内の石油元売り大手の再編の動きが活発化している。業界2位の出光興産と5位の昭和シェル石油が経営統合に向けて本格的な協議を進めることで基本合意したという。
26日午後10時ごろ、福岡県大牟田市内にあるJR鹿児島本線の踏切で、警報機や遮断機が作動後に踏切内へ留まっていた乗用車に通過中の普通列車が衝突する事故が起きた。踏切外に押し出されたクルマは現場から逃走。警察は後に46歳の男を逮捕している。
大阪府警は26日、ドメスティック・バイオレンス(DV)被害を訴えて別居していた妻をクルマではねて殺害しようとしたとして、東大阪市内に在住する21歳の男を殺人未遂の現行犯で逮捕した。容疑への関与を大筋で認めているという。
25日午前0時50分ごろ、埼玉県熊谷市内の市道で、交差点で右折しようとした乗用車に対し、後ろから進行してきたバイク2台が衝突する事故が起きた。この事故でうち1台の運転者が死亡。警察はクルマを運転していた18歳の少年を逮捕している。
25日午後3時45分ごろ、東京都新宿区内の区道を走行していた乗用車が暴走。歩いていた66歳の男性がはねられる事故が起きた。男性は収容先の病院で死亡。警察はクルマを運転していた68歳の男を現行犯逮捕している。