8日午後3時20分ごろ、富山県朝日町内の北陸自動車道下り線を走行中の乗用車が路外に逸脱。道路左側に設置された道路会社の施設に突っ込む事故が起きた。クルマは建物に衝突して大破炎上。運転者1人が焼死している。
7日午前0時ごろ、福岡県北九州市八幡西区内の市道を走行していた軽乗用車が路外に逸脱、道路右側のコンクリート壁に衝突する事故が起きた。クルマは横転。車外に投げ出された同乗者1人が死亡。他の同乗者2人が重軽傷を負っている。
女優の宮崎あおいさんが運転中に追突事故を起こしていたという。先月は元AKB48の前田敦子さんもタクシーと接触事故を起こしたばかりで、人気女優の自動車事故が後を絶たない。
国土交通省の交通政策審議会陸上交通分科会自動車部会は、自動車行政の新たな展開に関する小委員会最終報告「自動車がつくる10年先の豊かな未来社会」を公表した
今年6月、千葉県千葉市稲毛区内の県道を走行中の自転車が、横断歩道を渡っていた高齢女性に衝突し、この女性が死亡した事件について、千葉県警は6日、自転車に乗っていた19歳の少年を重過失致死容疑で書類送検した。
6日午前7時30分ごろ、大分県国東市内の農道で、バックで進行していたトラックが後方で農作業をしていた66歳の男性に衝突する事故が起きた。男性は収容先の病院で死亡。警察はトラック運転者から事情を聞いている。
全国の高速道路で、ガソリンスタンド(GS)間の距離が100km以上ある「空白区間」が4月時点で83か所にのぼることが国土交通省の調査で分かった
6日午前7時15分ごろ、福島県須賀川市内の県道を走行していたタクシーが路外に逸脱。道路左側のガードレールに衝突する事故が起きた。この事故でタクシーの運転者が死亡。客として同乗していた全日空のパイロット2人も軽傷を負っている。
5日午後9時40分ごろ、神奈川県小田原市内の県道で、交差点を右折していた乗用車と、対向車線を直進してきたバイクが衝突する事故が起きた。この事故でバイクを運転していた20歳の男性が死亡。警察はクルマの運転者から事情を聞いている。
5日午前8時ごろ、山形県遊佐町内の町道を走行していた軽乗用車が路外に逸脱。道路左側のガードレールに衝突する事故が起きた。この事故でクルマを運転していた61歳の男性が意識不明の状態となったが、疾病原因で事故に至った可能性が高いという。