10日午前4時30分ごろ、北海道札幌市南区内の市道を走行していた乗用車が対向車線側へ逸脱。そのまま道路右側の歩道内に立つ街路樹に衝突する事故が起きた。クルマは中破炎上。乗っていた男性2人が骨折などの重傷を負っている。
国土交通省関東運輸局は、千葉運輸支局管内で、早朝の特別街頭検査を実施し、不正改造ダンプ2台に整備命令を発令した。
10日午前3時ごろ、神奈川県川崎市川崎区内の首都高速道路湾岸線西行きで、路肩に停車していたワゴン車に対し、後ろから進行してきたトラックが追突。タイヤの交換作業をしていた25歳の男性が高架外に転落する事故が起きた。男性は約12m下の一般道に落ちて死亡している。
島根県浜田市内の島根県立大学浜田キャンパスで8月8日、幻の鉄道路線(未成線)として知られる「広浜鉄道今福線」の観光活用策を考えるシンポジウムが開催され、約200人が参加した。
10日午前0時5分ごろ、愛知県名古屋市南区内の国道247号で、赤信号を無視して交差点へ進入したとみられる自転車と、交差進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。この事故で自転車に乗っていた14歳の男子中学生が重体となっている。
環境省は、2015年度の地域再エネ水素ステーション導入事業での補助事業者2次募集した結果、応募があった1件を採択したと発表した。
「想い出の九十九里浜」(Mi-Ke)が流れていたころのにぎわいは戻ってくるか。千葉県道路公社は、夏季限定(7月1日~9月30日)全7路線通行料金無料化の手ごたえについて「全体の交通量は前年同時期より1.7倍増加」と伝えた。
8日午後11時ごろ、愛知県名古屋市千種区内の県道交差点で、交通違反を行ったとしてパトカーの追跡を受けていた原付バイクと、交差進行してきた軽乗用車が出会い頭に衝突する事故が起きた。この事故でバイクの運転者が負傷している。
8日午後10時15分ごろ、茨城県那珂市内の市道を走行中の乗用車が路外に逸脱。道路左側のブロック塀に衝突し、その弾みで道路右側にある民家敷地内の駐車場に突っ込む事故が起きた。3人が重軽傷を負ったが、クルマは逃走。警察は後に31歳の男を逮捕している。
9日午前11時55分ごろ、佐賀県有田町内にある松浦鉄道線の踏切で、踏切内に進入してきた軽乗用車と通過中の普通列車が衝突する事故が起きた。この事故でクルマに乗っていた2人が軽傷。列車の乗客乗員にケガはなかった。