自動車 社会ニュース記事一覧(753 ページ目)

2015年上期の訪日外客数が過去最高…45年ぶりに出国日本人数を上回る 画像
自動車 社会

2015年上期の訪日外客数が過去最高…45年ぶりに出国日本人数を上回る

日本政府観光局は、2015年上半期(1-6月)の訪日外客数が、前年同期比46%増の914万人と過去最高になったと発表した。これまでの過去最高だった2014年上半期の626万人と比べて288万人増加した。

「二人のり しあわせなのは 二人だけ」交通安全川柳コンテスト、最優秀賞決定 画像
自動車 社会

「二人のり しあわせなのは 二人だけ」交通安全川柳コンテスト、最優秀賞決定

東京指定自動車教習所協会は7月24日、「第6回 交通安全川柳コンテスト」の入選作品を発表した。

自工会 池会長、クリーンディーゼル「環境対応のひとつの答えとして今後も発展」 画像
自動車 ビジネス

自工会 池会長、クリーンディーゼル「環境対応のひとつの答えとして今後も発展」

日本自動車工業会の池史彦会長は7月23日の定例会見で、欧州メーカーを中心にクリーンディーゼル搭載車が日本市場に相次いで導入されていることについて「ハイブリッドやEVと並ぶ環境対応のひとつの答えとして今後も発展していく」と述べた。

道路右側の街路灯柱に衝突、乗用車の運転者が重体 画像
自動車 社会

道路右側の街路灯柱に衝突、乗用車の運転者が重体

20日午前6時50分ごろ、北海道足寄町内の国道241号を走行していた乗用車が対向車線側へ逸脱。道路右側路外に立っていた街路灯柱に衝突する事故が起きた。この事故でクルマを運転していた49歳の男性が重体となっている。

軽乗用車が電柱に衝突、運転していた92歳の男性死亡 画像
自動車 社会

軽乗用車が電柱に衝突、運転していた92歳の男性死亡

20日午前9時50分ごろ、佐賀県伊万里市内の県道を走行中の軽乗用車が路外に逸脱。道路左側の電柱に衝突する事故が起きた。この事故でクルマを運転していた92歳の男性が死亡。助手席の同乗者が重傷となっている。

自工会池会長が批判、高校教育の3ない運動は「思考停止」 画像
自動車 社会

自工会池会長が批判、高校教育の3ない運動は「思考停止」

日本自動車工業会の池史彦会長は23日午前中の定例会見で、高校教育で行われている二輪車の「3ない運動」について、「思考停止している」と批判した。記者の質問に答えた。

住宅展示場内の道路ではねられた男児が死亡 画像
自動車 社会

住宅展示場内の道路ではねられた男児が死亡

20日午後1時30分ごろ、神奈川県厚木市内にある住宅展示場の敷地内道路を横断していた7歳の男児に対し、交差進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。男児は収容先の病院で死亡。警察はクルマの運転者から事情を聞いている。

自工会 池会長「部品は有難い展開に」…TPP交渉 画像
自動車 ビジネス

自工会 池会長「部品は有難い展開に」…TPP交渉

日本自動車工業会の池史彦会長は、7月23日の定例記者会見でTPP(環太平洋経済連携協定)の日米間交渉について「自工会としては政府に部品関税のお願いをしてきたが、(進捗は)相当有難いと思っている」と、述べた。

JAF、自動車税制に関するアンケートを開始…結果は国に対する要望書に反映 画像
自動車 社会

JAF、自動車税制に関するアンケートを開始…結果は国に対する要望書に反映

JAF(日本自動車連盟)は、ホームページで「平成27年度自動車税制に関するアンケート」を開始。自動車税制に対するユーザーの意見を広く募集する。

【新聞ウォッチ】大詰めを迎えたTPP交渉、自動車部品関税は5割以上即刻撤廃へ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】大詰めを迎えたTPP交渉、自動車部品関税は5割以上即刻撤廃へ

環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉が大詰めを迎えている。交渉参加12カ国による首席交渉官会合が米ハワイ州マウイ島で始まり、7月28日からの閣僚会合での大筋合意を目指し、ぎりぎりの攻防が予想される。

    先頭 << 前 < 748 749 750 751 752 753 754 755 756 757 758 …760 …770 ・・・> 次 >> 末尾
Page 753 of 3,305