トリップアドバイザーは2018年7月24日、「旅好きが選ぶ!工場見学&社会科見学ランキング2018」を発表した。1位には4年連続で「トヨタ産業技術記念館」(愛知県名古屋市)がランクイン。2位には前年ランク外から急浮上の「竹中大工道具館」(兵庫県神戸市)が選ばれた。
24日午後0時35分ごろ、北海道釧路市内の国道240号を走行していた路線高速バスが路外に逸脱。道路左側の草地へ転落する事故が起きた。飛び出してきた小動物を回避しようとハンドルを切ったとみられ、人的な被害は無かったという。
24日午前6時30分ごろ、沖縄県那覇市内の国道331号で、交差点を右折していたバイクと、直進してきた軽乗用車が衝突する事故が起きた。バイクの運転者が重傷。警察はクルマの運転者を飲酒運転の現行犯で逮捕している。
NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、JB本四高速、日本道路交通情報センターは、お盆期間中(2018年8月8~19日)の高速道路での交通集中による渋滞予測をまとめた。
国土交通省は、2017年のお盆期間中の渋滞ランキングをとりまとめた。
国土交通省は、平成30年7月豪雨の影響で、広島市と呉市を結ぶ道路を中心に渋滞が原因でバスの一部が定時制を確保できていないことから、渋滞対策を強化する。
23日午前8時55分ごろ、北海道登別市内にある病院の敷地内駐車場で乗用車が暴走。フェンス突き破って約5m下の道路へ転落する事故が起きた。クルマに乗っていた高齢の男女2人が死亡している。
23日午後2時ごろ、山形県上山市内の国道348号を走行していた乗用車が対向車線側へ逸脱。そのまま道路右側の路外へ飛び出し、約15m下まで転落する事故が起きた。この事故でクルマに乗っていた2人が死亡している。
22日午前0時45分ごろ、徳島県鳴門市内の県道を歩いていた女性がひき逃げされる事件が起きた。女性は意識不明の重体。警察は後に現場へ戻ってきた大型トラックの運転者を逮捕している。
21日午後11時15分ごろ、秋田県秋田市内の国道7号で、徒歩で道路を横断していた高齢男性に対し、交差進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。男性は死亡。警察はクルマの運転者から事情を聞いている。