国土交通省は、9月11日に霞が関で初めてとなるオープン型宅配ボックスを、中央合同庁舎3号館に設置すると発表した。
国土交通省は、停電の影響で検査・登録業務を停止している和泉自動車検査登録事務所の登録業務を9月10日に再開すると発表した。
国土交通省は、平成30年北海道胆振東部地震を受けて、北海道全域で自動車検査証の有効期間を再伸長すると発表した。
6日午前11時ごろ、山形県小国町内の国道113号を走行していた軽乗用車が路外に逸脱。トンネル入口の壁面部に衝突する事故が起きた。この事故でクルマを運転していた高齢男性が死亡している。
6日午前3時ごろ、熊本県熊本市中央区内の国道3号で、交差点を右折していたタクシーと、対向車線を直進してきた乗用車が衝突。乗用車は衝突の弾みで歩道上の歩行者にも突っ込んだ。この事故で歩行者の男性が死亡している。
国土交通省は、関空連絡橋のマイカー利用を禁止すると発表した。
国土交通省は、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて、旅客自動車運送事業に関連するテロ警戒を強化するための具体策を検討する。
国土交通省は、北海道胆振地方中東部を震源とする地震の影響で北海道全域で停電となるなど、自動車検査業務が実施困難な状況となっているため、北海道で自動車検査証の有効期間を伸長する。
関西・中部地方を中心に猛威を振るった台風21号に続いて、震度7の大規模地震が北海道を襲った。道内では死者9人のほか、300人以上が負傷し、行方不明者や連絡が取れない住人も多数いるという。
今年6月に山形県米沢市内で傷害事件を起こし、その逃走中に赤信号無視を起因とする出会い頭衝突を起こして相手を負傷させたとして、山形県警は5日、危険運転致傷などの容疑で39歳の男を再逮捕した。