交通事故を起こしたドライバーへの処分を重くする改正道交法施行令が1日、閣議決定され、6月から施行される見通しとなった。
愛知県瀬戸市は30日、一般財源の収入不足を補うため、マイカー通勤している職員から駐車料金を徴収する方針を決定した。4月1日から導入される予定で、マイカーを市の施設内に駐車させる場合、月額3200円の駐車料が必要となる。
矢野経済研究所は自動車リサイクル部品市場についての調査結果をまとめた。それによるとリサイクル部品市場は3年前より25%拡大したという。自動車メーカーが参入してきたため、市場規模が拡大したためとみられている。
JHが工事発注見送りを撤回した問題にからみ、扇国交相は31日、「地域の実情を一番知っている先生方がいろんなことを言っても自由。それを取り上げるか取り上げないか、だ」と話し、政治家の働きかけは問題ないとの認識を示した。
JDパワーアンドアソシエイツの2001年度ディーラー調査によると、韓国製の自動車に対する信頼性や依存度が急上昇していることが明らかになった。1999年の調査と比べると実に50ポイントもの上昇だ。
フォードの1994年から98年製のマスタングに、構造上の欠陥があるという集団訴訟が起こりかけている。ジョゼフ・フライド弁護士によると、「社内からの告発文書も含め、訴訟を起すに足るだけの資料の準備が整いつつある」という。