7日、盛岡市内で岩手県警のパトカーが22歳の男に盗まれるという事件が発生した。犯人の男は事件発生から1時間20分後に逮捕され、盗まれたパトカーも無事に回収されたが、犯人逮捕までには様々な経緯があったようだ。
岩手県警は7日、職務質問中にパトカーを奪って逃走した22歳の男を、1時間20分に及ぶ追跡劇の末に逮捕したことを明らかにした。追跡には県警のヘリコプターまで出動、県警の全捜査員に緊急の一斉配備を命じるなどの騒ぎに発展した。
財団法人のスズキ財団は「平成13年度科学技術研究助成」に全国の大学などから応募のあった助成申請のうち30件、助成総額3730万円を決定したと発表した。いずれも独創的で先進的な研究テーマとしている。
国土交通省は、導入を検討している装置リコール制度の対象を、タイヤとチャイルドシートの2品目に限定する方針を決めた。
交通事故で死亡した当時7歳の小学生女児の損害賠償請求訴訟で、大阪地裁は7日、争点のひとつとなっていた逸失利益について、加害者側が主張していた女性の平均年収ではなく、男女を含めた全労働者の平均年収で算定するという判決を言い渡した。
7日午後、石川県志雄町で猛烈な風の勢いで駐車していたクルマ3台が吹き飛ばされるという事故が起きた。警察では竜巻に近い局地的な突風が原因とみているが、被害あった3台のうち、軽自動車1台は一時的に3メートルの高さまで浮き上がった。
埼玉県警は7日、有名な心霊スポットで路上強盗を行っていたとして、東松山市を拠点に活動する暴走族メンバーの少年21人を強盗傷害容疑で逮捕したことを明らかにした。警察では余罪が他にもあるとして厳しく追及していく方針だという。