2日未明、富山県新湊市内のコンビニエンスストアで、店内に設置されていたATM(現金自動預払機)に金属ワイヤーを結びつけ、トラックで強引に持ち去ろうとする事件が起きた。店員がガラスの割れる音に気づいたため、盗難は未遂終わっている。
バス車内で下半身を露出したとして、福岡県警が公然わいせつ容疑で逮捕した男性が「装着された義足を直していただけだった」と供述して容疑を否認していることがわかった。警察では「通報者に誤解があった可能性もある」として慎重に捜査している。
函館バスは2日、同社が函館大学と函館短期大学から委託を受けて運行しているスクールバスを路線バス化し、4月1日から一般乗客にも開放することを明らかにした。バスの有効活用を狙ったもので、スクールバスの路線バス化は全国でも極めて珍しいという。
国土交通省・近畿運輸局は1日、奈良交通に対して路線バス4台を5日間の運行停止にするという行政処分を科したことを明らかにした。運転手が乗務中に車内で死亡するという事故があり、これを発端に行った監査で規定を超えた乗務の実態が発覚した。
愛知県警は2日、昨年8月に名古屋市港区内で発生したテレビ朝日系のドラマ『西部警察2003』ロケ中の事故について、事故を起こしたクルマを運転していた25歳の男など3人を、いずれも業務上過失傷害容疑で書類送検した。
2日未明、山梨県身延町内の国道52号線で、18歳の少年が運転する軽自動車がスピードを出しすぎたことが原因で対向車線側に逸脱し、大型トラックと正面衝突する事故が起きた。この事故で軽自動車は大破して、乗っていた少年2人が死亡している。
愛知県警は2日、先月21日に名古屋市熱田区内のJR東海道本線で発生した走行中の貨物列車と、陸橋から落ちた乗用車の衝突事故について、この乗用車を運転していた36歳の男を業務上過失致死傷容疑で逮捕した。
1日深夜、群馬県館林市内の東北自動車道上り線で、45歳の男が運転する大型トラックが前方を走っていたワゴン車に追突するという事故が起きた。衝突の弾みでワゴン車は中央分離帯に激突。横転しながら大破した。この事故でワゴン車の3人が死傷している。
千葉県警は2日、捜査車両で帰宅中に対向車線側へ逸脱したまま100mほど走り、対向車との正面衝突事故を起こしたとして、県警本部の生活経済課に所属する50歳の警部補を道路交通法違反(酒気帯び運転)容疑で検挙した。
国土交通省は道路公団民営化関係法案の骨子を公表した。民営化から45年以内に債務を完済することや、新規路線の建設については国の「施行命令」ではなく、新会社が自主的に申請することにより行うことなどを盛り込む。