2001年3月、兵庫県浜坂町(現在の新温泉町)内で、新聞配達を行っていた女性を除雪車ではねて死亡させたとして、業務上過失致死罪に問われた56歳の男性に対する判決公判が3日、神戸地裁で開かれた。裁判所は無罪を言い渡している。
3日午後、千葉県船橋市内のビール工場内にあるレストラン駐車場で、売上金の回収に訪れた現金輸送車が襲撃される事件が起きた。被害総額は約3000−4000万円とみられ、33歳の男性警備員がナイフで刺されて軽傷を負っている。
3日早朝、千葉県市原市内の国道409号で、軽ワゴン車と大型トレーラーが橋の上で衝突。その弾みで2台とも橋の欄干を突き破って川に転落する事故が起きた。軽ワゴン車は大破し、運転していた58歳の男性が死亡している。
3日未明、山口県萩市内の国道262号で、盗難車の疑いがあるとしてパトカーに追跡されていた軽ワゴン車が対向車線側に逸脱し、対向車線を順走していた普通トラックと衝突する事故が起きた。軽ワゴン車を運転していた53歳の男性が死亡している。
首都高速道路は、入口や路上の文字情報板で、新たな道路交通情報提供の運用を開始すると発表した。今までドライバーからの要望が多かった所要時間などの表示を行う。渋滞情報の表示がきめ細かくなる。
ガリバー自動車流通研究所がリセールバリューランキングを作成した。新社会人が購入するクルマの車種を決定をする頃なので、最初のクルマとして人気のあるカテゴリー、「コンパクトカー」でランキングを作成。
ガリバー自動車流通研究所がリセールバリューランキングを作成した。フレッシュマンが購入するクルマの車種を決定をする頃なので、フレッシュマンに人気のある「コンパクトカー」でランキングを作成。新型トヨタ『bB』が1位。
1月29日未明、東京都昭島市内で乗客を装って乗り込んだ男にタクシー運転手が襲われる事件が起きた。運転手はナイフを突きつける男を説得。男は約10分後に運転手にナイフを差し出し、その後に駆けつけた警察官に強盗の現行犯で逮捕されている。
1月30日早朝、千葉県野田市内の東武鉄道・野田線で、遮断機がすでに作動していた踏切に乗用車が進入し、通過中の電車側面部に衝突する事故が起きた。クルマを運転していた36歳の男性は軽傷。事故の影響で同線は約2時間30分に渡ってストップした。
1月30日午前、新潟県新潟市内の港から、海中に沈んでいたクルマが引き揚げられ、車内から4人分の遺骨が発見された。クルマはレンタカーで、約10年前に失踪した関西地方在住の一家である可能性が高いと見て警察が調べを進めている。