24日朝、大阪府東大阪市内の国道308号で、右折を強行した乗用車と直進中のバイクが衝突する事故が起きた。バイクを運転していた男子高校生が重傷を負ったがクルマは逃走。後に68歳の男が逮捕されている。
24日朝、佐賀県唐津市内の国道323号で、対向車線側に逸脱した大型ダンプトラックと、順走していたマイクロバスが衝突する事故が起きた。バスの運転手が重傷を負ったが、ダンプはその場から逃走。警察では後に35歳の男を逮捕している。
日刊自動車新聞によると、国土交通省は11月からナンバープレートの封印業務に関する委託範囲などを見直すとのことだ。再封印を委託事業者にも開放することと、その先の方向性に注目したい。
23日夕方、東京都江東区内の区道で、ガソリンスタンドから出てきた大型車に歩行者がはねられて死亡する事故が起きた。クルマはそのまま逃走したが、売り上げ記録から車両を特定。翌日までに容疑者が逮捕されている。
23日午前、石川県金沢市内の県道で、72歳の女性が運転する乗用車が歩行者をはね、さらに電柱に衝突するという事故が起きた。クルマを運転していた女性は死亡。はねられた歩行者の女性も骨折などの重傷を負った。
23日未明、滋賀県大津市内の市道で67歳の女性が2台のクルマに次々にはねられて死亡する事故が起きた。女性は道路上に倒れていたという運転者の証言もあり、警察では原因などを調べている。
22日午後、兵庫県篠山市内の舞鶴若狭自動車道下り線で、乗用車が道路左側に逸脱してガードレールに衝突。スピンしながら弾き飛ばされ、中央分離帯にも衝突する事故が起きた。この事故で1人が死亡、生後8カ月の男児を含む2人が重傷を負った。
22日午前、奈良県橿原市内の国道24号で、信号待ちの車列に普通トラックが突っ込み、車両5台が関係する多重衝突事故に発展した。この事故で最後部の軽乗用車が大破して1人が死亡。他車などに乗っていた11人が軽傷を負った。
22日未明、愛知県岡崎市内の国道1号で、右折を行っていたワゴン車と、直進中の大型トラックが出会い頭に衝突した。ワゴン車は弾き飛ばされた後、歩道橋の橋脚に激突して大破。乗っていた5人が死傷している。
北米レクサスで人気を集める初代『RX』シリーズ(日本名:ハリアー)のプラットフォームを流用し、トヨタブランドで登場させたSUVがトヨタ『クルーガー』だ。スタイリッシュなRXに比べこちらは至ってオーソドックス。