1日未明、三重県志摩市内のコンビニエンスストアに全身ずぶぬれの女性が来店。「拉致されてクルマに監禁された」として、警察に通報するように店員へ要請した。警察ではこの女性を保護。事件の経緯を調べている。
1日早朝、静岡県浜松市北区内の市道で、走行中の乗用車と普通トラックが出会い頭に衝突する事故が起きた。この事故で乗用車側の3人が死傷している。警察ではどちらかのクルマが信号無視を行ったことが事故の主因とみている。
1日未明、熊本県天草市内の市道で、散歩をしていた92歳の女性が進行してきた乗用車にはねられて死亡する事故が起きた。警察では乗用車の前方不注意が事故の原因として、運転していた29歳の男性から事情を聞いている。
1日未明、大阪府堺市中区内の府道で停止したパトカーに対し、後ろから走ってきた軽トラックが接触した。軽トラックはそのまま逃走。約2km先で別の衝突事故を起こして立ち往生した。警察では35歳の男性からひき逃げ容疑で事情を聞いている。
1日未明、福岡県志摩町内の県道を走行していた乗用車が対向車線側に逸脱。そのまま道路右側の側溝に転落する事故が起きた。この事故で1人が死亡。3人が重軽傷を負った。負傷した同乗者は飲酒運転だったことを認めているという。
京都府警は7月31日、同月上旬に京都府宇治市内で重傷ひき逃げ事故を起こしたとして、すでに無免許運転容疑で逮捕されていた49歳の男をひき逃げの容疑で再逮捕した。男は無免許運転については認めているが、ひき逃げは「別人だ」と否認している。
ミネソタ州で起きた高速道路上の橋の崩落事故を受け、アメリカン・ソサエティ・オブ・シビル・エンジニアリングが独自に全米の橋を緊急調査。その結果、同様に構造的な欠陥があり崩落の恐れがある、とされる橋は7万にも及ぶ、と発表された。
広島県警は7月31日、必要がないにも関わらず救急車の出動を要請し、タクシー代わりに使うなどして消防署の業務を妨害したとして、61歳の男を業務妨害の容疑で逮捕した。男は救急車を呼んだこと自体は認めているという。
7月31日午前、大阪府大阪市西区内の阪神高速道路・大阪港線の上りで、渋滞の車列に後ろから走ってきた大型タンクローリーが追突する事故が起きた。最後部付近に位置していたマイクロバス2台が追突の被害を受け、33人が軽傷を負った。
7月31日未明、岡山県真庭市内の米子自動車道上り線で、単独での側壁衝突事故を起こして道路脇の非常電話から通報していた男性が、後ろから走ってきた乗用車にはねられて死亡する事故が起きた。警察では事故の原因を調べている。