オリックス不動産、東急不動産、住友商事の3社は28日、東京都中央区勝ちどきにおいて共同で開発を進めていた国内最高階層となるツインタワーマンション「THE TOKYO TOWERS」の竣工を発表した。入居は2月から始まる。
タミヤは、模型製作を楽しめるアトリエを併設したプラモデルショップ『タミヤプラモデルファクトリー』を3月27日、横浜市港北区の大型複合商業施設、トレッサ横浜のグランドオープンと同時に出店する。
ガソリン(揮発油)税などが含まれる道路特別会計が支えているのは、職員の人件費や住まいだけではない。国交省地方整備局職員約1万人のレクリエーション代も、自動車ユーザーが支えているのだ。
ガソリン税など自動車関係諸税をもとにした道路特定財源は、道路整備のためだけではない。国交省職員の人件費や公務員宿舎、はてはレクリエーション代にまで使われている。このことは意外と知られていない。
セガは、3月27日に神奈川県横浜市にグランドオープンする大型複合商業施設「トレッサ横浜」内に、子供向けドライブ体験アトラクション「つくって走ろう! でこぼこモータース」をオープンする。
トヨタ自動車とトヨタオートモールクリエイトは、横浜市港北区のオートモール併設の複合商業施設「トレッサ横浜」で、3月27日に「南棟」をオープンすると発表した。
ジャパンエナジーは、2月1日から7月31日まで、首都圏のJOMOステーションのうち127店舗で、福井県立恐竜博物館が実施するPR活動に協力すると発表した。
道路特定財源堅持を求める都道府県議会議員総決起集会が23日正午から、憲政記念館(千代田区永田町1)で開催された。
NEXCO東日本(東日本高速道路)は千葉市花見川区の京葉道路幕張パーキングエリア(PA)を拡張し、新しい商業施設の第1号店を開設する。新施設は「Pasar」(パサール)と呼ばれ、3月20日にオープンする。
近畿日本ツーリストは、2月23日の新名神高速道路開通を記念し「新名神で行くユニバーサル・スタジオ・ジャパンの旅」をNEXCO中日本(中日本高速道路)と共同企画して23日から発売開始した。