自動車 社会 行政ニュース記事一覧(740 ページ目)

【新春初夢満腹企画】ミシュランガイド東京★★★8軒を1日で巡る 画像
自動車 社会

【新春初夢満腹企画】ミシュランガイド東京★★★8軒を1日で巡る

2007年11月に出版された『ミシュランガイド東京2008』。これによると東京は世界一の美食都市になったわけだ。そこで★★★の8軒を1日で回るという新春初夢満腹企画を立案、チャレンジした。

初日の出暴走 対策本部長が督励巡視 画像
自動車 社会

初日の出暴走 対策本部長が督励巡視

警視庁は、初日の出暴走取締り期間中(12月30日 - 1月3日)、延べ2200人の警察官が動員する。31日夜、同庁安藤実参事官は各所を督励巡視し、警戒にあたる警察官を激励した。安藤参事官は、警視庁の暴走族対策本部長。初日の出暴走取締りの責任者である。

初日の出暴走 都内取締り強化始まる 画像
自動車 社会

初日の出暴走 都内取締り強化始まる

大晦日から元旦にかけて、東京都内各所で初日の出暴走を封じ込める取締りが強化される。警視庁は、環状線、首都高速、中央自動車道など主要な幹線道路を中心に、07年12月31日から翌1月1日にかけて警察官685人を動員する。

【2007年の10大ニュース座談会】つながって、こんがらがって 画像
自動車 社会

【2007年の10大ニュース座談会】つながって、こんがらがって

恒例の10大ニュース選考座談会です。自動車に要求される状況が厳しくなる中、東京モーターショーというイベントが開催された2007年でした。いろいろな方面でいろいろな事件がそれなりにあった1年、ニュースを10本に絞れるのか……。

世界のはたらくじどうしゃ写真蔵---“鉄”編 画像
自動車 社会

世界のはたらくじどうしゃ写真蔵---“鉄”編

東京メトロ(東京地下鉄)が12月30日に開通80周年を迎えた。日本初、アジア初の地下鉄でもあった。記念イベントとして15日に綾瀬車両基地見学会が開催された。世界のはたらくじどうしゃ写真蔵番外編をお届けしよう。

スキーに行こうcar! NEXCO東日本とJTBの旅行商品 画像
自動車 社会

スキーに行こうcar! NEXCO東日本とJTBの旅行商品

NEXCO東日本(東日本高速道路)東北支社とi.JTB(アイドットJTB)は、連携して割安な特典付きドライブ&スキー旅行商品『スキーに行こうcar!』を26日からJTBウェブページ上で販売すると発表した。

近藤真彦 山手トンネルで人気 画像
自動車 社会

近藤真彦 山手トンネルで人気

22日午前9時30分から行われた首都高速中央環状線(山手トンネル)開通記念行事で、冬柴国交相、菅原東京副都知事に混じって、タレント・近藤真彦氏が壇上に上がった。

山手トンネル大渋滞 画像
自動車 社会

山手トンネル大渋滞

22日、開通した山手トンネル。開通早々トンネルは大渋滞。とくに渋滞のピークを迎えた午後6時から7時にかけては、板橋ジャンクション - 西新宿ジャンクション(内回り・約6km)を通過するのに1時間近くも要した。

さらば国境! 欧州9か国で検問所を廃止 画像
自動車 社会

さらば国境! 欧州9か国で検問所を廃止

欧州連合(EU)の域内では、21日午前0時から新たに9か国の国境検問所が廃止された。これはEU加盟国間で、出入国管理情報の一元化や効率化を定めた「シェンゲン協定」によるもの。

【写真蔵】首都高 山手トンネルを見る 画像
自動車 社会

【写真蔵】首都高 山手トンネルを見る

新規開業区間のフォトレポート。首都高速中央環状線、4号新宿線 - 5号池袋線間、通称:山手トンネルが12月22日に開通する。11月22日に見学会「プレミアムバスツアー」が開催された。