恒例の10大ニュース選考座談会です。自動車に要求される状況が厳しくなる中、東京モーターショーというイベントが開催された2007年でした。いろいろな方面でいろいろな事件がそれなりにあった1年、ニュースを10本に絞れるのか……。
東京メトロ(東京地下鉄)が12月30日に開通80周年を迎えた。日本初、アジア初の地下鉄でもあった。記念イベントとして15日に綾瀬車両基地見学会が開催された。世界のはたらくじどうしゃ写真蔵番外編をお届けしよう。
NEXCO東日本(東日本高速道路)東北支社とi.JTB(アイドットJTB)は、連携して割安な特典付きドライブ&スキー旅行商品『スキーに行こうcar!』を26日からJTBウェブページ上で販売すると発表した。
22日午前9時30分から行われた首都高速中央環状線(山手トンネル)開通記念行事で、冬柴国交相、菅原東京副都知事に混じって、タレント・近藤真彦氏が壇上に上がった。
22日、開通した山手トンネル。開通早々トンネルは大渋滞。とくに渋滞のピークを迎えた午後6時から7時にかけては、板橋ジャンクション - 西新宿ジャンクション(内回り・約6km)を通過するのに1時間近くも要した。
欧州連合(EU)の域内では、21日午前0時から新たに9か国の国境検問所が廃止された。これはEU加盟国間で、出入国管理情報の一元化や効率化を定めた「シェンゲン協定」によるもの。
新規開業区間のフォトレポート。首都高速中央環状線、4号新宿線 - 5号池袋線間、通称:山手トンネルが12月22日に開通する。11月22日に見学会「プレミアムバスツアー」が開催された。
日産自動車は、昨年夏からアジア各地で行ってきた同社のデザインイベント「日産デザインフォーラム・イマジネーションファクトリー」を、最終開催地の香港で終了した。
NEXCO西日本(西日本高速道路)九州支社と宮崎県高速道路利用促進協議会は、「みやざきハイウェイ 走って当てよう! ETCトクトクWキャンペーン」を実施する。高速道路利用者、ETC新規導入者に3種類の賞品が用意される。
オリエントコーポレーションは、いすゞ自動車、伊藤忠商事の合弁会社のいすゞネットワークと共同で商用車『エルフ』購入のための車検付据置ローンを商品化した。