自動車 社会 行政ニュース記事一覧(587 ページ目)

自動車基準の国際標準化…アジア諸国と官民フォーラム 1月19-20日 画像
自動車 社会

自動車基準の国際標準化…アジア諸国と官民フォーラム 1月19-20日

国土交通省は19日、20日の2日間、品川プリンスホテルで、アジア諸国・地域と連携した自動車基準の国際標準化を推進するための官民共同フォーラムを開催する。

就職内定率は過去最低、68.8%…12月1日時点 画像
自動車 テクノロジー

就職内定率は過去最低、68.8%…12月1日時点

文部科学省および厚生労働省は1月18日、平成23年3月大学等卒業予定者の就職内定状況等を共同で調査し、平成22年12月1日現在の状況を取りまとめて公表した。

国交省の交代は大臣だけ、政務二役継続 画像
自動車 社会

国交省の交代は大臣だけ、政務二役継続

大畠章宏国交相の下で、新たな副大臣と政務官の政務二役人事が進んでいる。大畠氏は国土交通省が抱える懸案事項の多くで馬淵前大臣の方針を踏襲すると話したが、政務二役人事面でもその方針を受け継ぐと見られる。

大型車の車輪脱落事故、増加に転じる---国交省が点検呼びかけ 画像
自動車 社会

大型車の車輪脱落事故、増加に転じる---国交省が点検呼びかけ

国土交通省は14日、2010年に発生した大型車のホイール・ボルト折損による車輪脱落事故は24件で、前年より11件増えたと発表した。

高速道路無料化「実施できる計画を長期的に」 大畠新国交相 画像
自動車 社会

高速道路無料化「実施できる計画を長期的に」 大畠新国交相

「私は議員になる前、ものづくりの世界で原子力プラントの設計者をやって来た。そこではどんなに図面に完璧なものを出しても、現場で加工できない図面とか材料が揃わないような図面では、ものはできない」

ETC「当面は活用すべき」 大畠新国交相 画像
自動車 社会

ETC「当面は活用すべき」 大畠新国交相

「すぐには民主党のマニフェスト通り(※無料化)とするのが現実問題として難しいところがある。現在のシステムを有効に活用することが重要かなという感じがする」

国交相に大畠章宏前経産相 菅再改造内閣 画像
自動車 社会

国交相に大畠章宏前経産相 菅再改造内閣

菅直人首相(民主党代表)は14日、内閣改造人事を行った。馬淵澄夫前国交相の後任に経産相だった大畠章宏氏が就任した。

【高速道路新料金】渋滞ワースト1は京都丹波道路---無料化半年 画像
自動車 社会

【高速道路新料金】渋滞ワースト1は京都丹波道路---無料化半年

国土交通省は14日、高速道路無料化社会実験開始後6か月間の渋滞発生状況をまとめた。

自賠責保険料、段階的に引き上げ---4月から12%、13年度にも 画像
自動車 社会

自賠責保険料、段階的に引き上げ---4月から12%、13年度にも

金融庁は14日、自動車損害賠償責任保険審議会(会長=山下友信東京大学大学院法学政治学研究科教授)を開き、全ての自動車ユーザーに加入が義務付けられている自賠責保険の保険料を4月から段階的に引き上げる方針を確認した。

128回自賠審 6000億円の保険料運用益が焦点に 画像
自動車 社会

128回自賠審 6000億円の保険料運用益が焦点に

2011年の自動車損害賠償責任保険審議会(自賠審)が1月14日に金融庁で開催される。