米国の自動車最大手、GMは5月5日、中国における4月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は27万7979台。前年同月比は7.5%増と、3か月ぶりに前年実績を上回った。
米国の自動車大手、FCA US(旧クライスラーグループ)は5月13日、北米中心に全世界で約3万7000台のジープ『グランドチェロキー』をリコール(回収・無償修理)すると発表した。
インド自動車工業会は5月9日、インド国内の4月の新車販売の結果をまとめた。乗用車と商用車を合わせた総販売台数は、29万5895台。前年同月比は12%増と、10か月連続で前年実績を上回った。
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは5月9日、4月の西欧新車販売の結果を公表した。総販売台数は、4月としては過去最高の1071台。前年同月に対して、ほぼ3倍と大きく伸びた。
韓国政府(韓国環境省)が5月16日、日産自動車が韓国で販売したSUV『キャシュカイ』について、「排出ガスを違法に操作していたことが認められた」と発表した問題。この問題について、韓国日産が反論の声明を発表している。
スバル(富士重工)の米国法人、スバルオブアメリカは5月3日、4月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、4月の新記録の5万0380台。前年同月比は6.6%増で、53か月連続で前年実績を上回った。
豊田合成は、メキシコの生産子会社 豊田合成イラプアトメキシコ(TGIMX)が4月より稼働を開始し、5月13日に開所式を行ったと発表した。
韓国政府(韓国環境省)は5月16日、日産自動車が韓国で販売したSUV『キャシュカイ』について、排出ガスを違法に操作していたことが認められたと発表した。
BMWグループは5月13日、4月の世界新車販売の結果を明らかにした。BMW、MINI、ロールスロイスの3ブランドの総販売台数は、4月の新記録の17万9285台。前年同月比は1.9%増と、4か月連続で前年実績を上回った。
ヨーロッパのハーレー乗りが一堂に会する公式ビッグイベントの1つ「ユーロフェスティバル」が4月28日~5月1日、南フランス・サントロペにて開催された。10回目を迎える今回は、3万台のバイクが地中海沿いのビーチリゾートに集結した。