アウディの米国法人、アウディオブアメリカは6月1日、5月の米国新車販売の結果をまとめた。総販売台数は、1万8728台。前年同月比は1.6%増と、65か月連続で前年実績を上回った。
インド新車市場(乗用車)でトップシェアのスズキのインド子会社、マルチスズキは6月1日、5月のインド新車販売の結果を公表した。輸出を含めた総販売台数は、12万3034台。前年同月比は7.1%増と、3か月連続で前年実績を上回った。
BMWの米国法人、BMWオブノースアメリカは5月26日、タカタ製エアバッグインフレータの不具合によるおよそ9万台の追加リコール(回収・無償修理)を、米国当局に届け出た。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンは5月上旬、オーストリアで開催された「GTIミーティング・アット・ヴェルターゼー」において、『ゴルフGTI ハートビート』を初公開した。
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、ダイムラー・トラック・アジア(DTA)として協業するDICV社のオラガダム工場で生産したFUSOブランドの中型トラック「FA」「FI」、大型トラック「FJ」をクウェート市場に投入開始した。
マツダはこのほど、台湾での委託生産を終了。これに伴い、7月から現地販売のマツダ車の全てが、輸入車になる。
スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズは6月1日、5月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は、4万2107台。前年同月比は5.5%増と、12か月連続で前年実績を上回った。
ホンダのインド現地法人、ホンダカーズインディアリミテッドは6月1日、5月のインド新車販売の結果を明らかにした。
米国の自動車大手、フォードモーターは6月1日、タカタ製エアバッグインフレータの不具合により、北米市場で約190万台を追加リコール(回収・無償修理)すると発表した。
ダッソー・システムズは5月31日から2日間にわたり、年次イベントの「3D EXPERIENCE FORUM Japan 2016」をウェスティンホテル東京で開催。これに合わせて同社CEOのベルナール・シャーレスが来日し、記者説明会をおこなった。