ボルボカーズの米国法人、ボルボカーUSAは6月1日、5月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は5536台。前年同月比は10.2%増と、11か月連続で2桁増を達成した。
インドの自動車大手、マヒンドラ&マヒンドラ社(以下、マヒンドラ)は6月1日、インドにおける5月の新車販売の結果を公表した。5月の輸出を含めた総販売台数は、4万0656台。前年同月比は11%増と、プラスを保つ。
ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)の米国法人、ヒュンダイモーターアメリカは6月1日、5月の米国新車販売の結果をまとめた。総販売台数は、5月の新記録の7万1006台。前年同月比は12%増と、2か月ぶりに前年実績を上回った。
米国の自動車最大手、GMは6月2日、中国における5月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は29万5282台。前年同月比は16.9%増と、2か月連続で前年実績を上回った。
ドイツの高級車メーカー、アウディは5月31日、タカタ製エアバッグインフレータの不具合による約22万台の追加リコール(回収・無償修理)を、米国当局に届け出た。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは6月8日、フォルクスワーゲンおよびアウディの約110万台の排ガス不正車に関するリコール(回収・無償修理)計画が、ドイツ当局から承認されたと発表した。
マツダの欧州法人、マツダモーターヨーロッパは5月下旬、イタリアで開催された「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラデステ」に、『RX-VISION』を出品した。
トヨタ自動車は6月8日、米国ケンタッキー工場を起工して、30周年を迎えたと発表した。
フォルクスワーゲンの米国法人、フォルクスワーゲンオブアメリカは6月1日、5月の新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は2万8779台。前年同月比は17.2%減と、7か月連続で前年実績を下回った。
ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは6月1日、5月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は、1万3561台。前年同月比は20.4%減と、3か月ぶりに前年実績を下回った。