ドイツの高級車メーカー、BMWグループは8月10日、中国における7月の新車販売の結果を公表した。
BASFと中国・同済大学デザイン&イノベーション学部は、同大学に通う1995年以降生まれの学生100名を対象に、自動車産業の重要なトレンド指標である「色」「車の好み」「ライフスタイル」「車の好み」の共同調査を実施。その結果を発表した。
ジーライオングループのムンフハダ(ライガーホールディングインターナショナル)は、モンゴル最大級のトヨタショールームおよび整備工場を首都ウランバートル市南部に開設した。
欧州ビジネス評議会(AEB)は8月8日、7月のロシアにおける新車販売の結果を公表した。商用車を含めた総販売台数は、10万9410台。前年同月比は16.6%減と、19か月連続で前年実績を下回った。
仏ルノーにも排出ガスの不正疑惑が浮上したという。英紙フィナンシャル・タイムズは、ルノーが、一部のディーゼル車の窒素酸化物(NOX)の排ガス量を少なく見せかけるため、違法ソフトを使って不正を行っていた可能性があると報じた。
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)の主力小型セダン、『エラントラ』。同車が米国において、リコール(回収・無償修理)を実施する。
トヨタ自動車のインド車両生産・販売会社、トヨタ・キルロスカ・モーター(TKM)は8月8日、インド市場において、『イノーバ・クリスタ』のガソリン車を追加発売した。
英国の高級車メーカー、ジャガー・ランドローバーは8月上旬、タカタ製のエアバッグに不具合があるとして、米国でリコール(回収・無償修理)を行うと発表した。
スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズは8月16日、ボルボ『140』誕生から50周年を迎えた、と発表した。
日本企業とミャンマー企業の合弁で設立された整備会社“GOLDEN JDA AUTO SERVICE”における日本人代表の水谷氏に、ミャンマーでの整備ビジネスの課題と魅力について話を聞いた。