ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは7月4日、2017年上半期(1~6月)の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は7万3871台。前年同期比は6.5%減だった。
マツダの米国法人、北米マツダは7月4日、2017年上半期(1~6月)の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は14万1624台。前年同期比は2.6%減だった。
日野自動車は、ミャンマーに正規販売代理店を設置し、ミャンマー市場に本格的に再参入すると発表した。
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは7月4日、2017年上半期(1~6月)の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は7万9143台。前年同期比は21.8%増と、2桁増を達成した。
民間調査会社のオートデータ社は7月4日、2017年上半期(1~6月)の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は845万2453台。前年同期比は2.1%減だった。このうち、SUVなどのライトトラックは、4.6%増の522万8512台と、前年実績を上回った。
いすゞ自動車は7月3日、米国HELMホールティング傘下でコロンビア国内に修理・整備網を持つナショナル トラック サービス社(NTS)と合弁会社「いすゞ レマヌファクトゥーラ デ コロンビア(IRC)」を設立することで合意したと発表した。
スウェーデンのボルボカーズは7月4日、2017年上半期(1~6月)の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は27万7641台。前年同期比は8.2%増だった。
レクサスは7月4日、2017年上半期(1~6月)の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は13万3760台。前年同期比は11.7%減と、2桁の落ち込みとなった。
今年創業70周年を迎えるフェラーリ。日本においても1966年から様々なモデルが輸入され、重要市場と位置付けられている。フェラーリ極東・中東エリア統括CEOと、フェラーリ・ジャパン&コリア代表取締役社長に、フェラーリと日本市場、そして将来について話を聞いた。
SUBARU(スバル)の米国法人、スバルオブアメリカは7月3日、2017年上半期(1~6月)の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、上半期の新記録の30万4810台。前年同期比は9.1%増だった。