韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は2月14日、新型ハイブリッド車、『アイオニック』の米国価格を公表した。ベース価格は、トヨタ『プリウス』を下回る設定だ。
米国の自動車最大手、GMは2月9日、中国における1月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、32万1264台。前年同月比は24%減と、2か月連続で前年実績を下回った。
米国のEVメーカー、テスラ。同社が初めて、中東市場に進出することが分かった。
三菱自動車の米国法人、三菱モータースノースアメリカは2月上旬、1月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は6457台。前年同月比は3.1%増と、2か月ぶりに前年実績を上回った。
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは2月上旬、1月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は、1月としては過去最高の1万8847台。前年同月比は20%増と、引き続き前年実績を上回った。
2代目となる新型は、EV(電気自動車)走行の性能を高めるとともに、駆動用では世界初となる「ソーラー充電システム」を採用するなど、随所に先進技術を導入した。
米国を代表するスポーツカーのひとつ、ダッジ『バイパー』。同車の生産終了日が明らかにされた。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは米国に投資を行い、電動パワートレーン車の充電インフラを整備する計画を発表した。
ドイツの高級車、メルセデスベンツは2月上旬、1月の中国における新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、初の月間5万台超えとなる5万8799台。前年同月比は39.3%増と、47か月連続で前年実績を上回った。
ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは2月上旬、1月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は9202台。前年同月比は10.2%減と、2か月ぶりに前年実績を下回った。