レクサスは2月17日、イタリア・ミラノで4月4日に開幕する世界最大のデザインイベント、「ミラノデザインウィーク2017」に出展し、デザインイベント「LEXUS YET」を開催すると発表した。
ベントレーモーターズジャパンは2016年、434台を販売。2015年の370台より17%伸ばし、5年連続して成長したことを発表した。
自動車関連のグローバル調査会社大手、JATO Dynamicsは2月9日、2016年の世界新車販売(乗用車とLCV)の結果を公表した。総販売台数は8424万台。前年比は5.6%増だった。
英国の高級車メーカー、ジャガー・ランドローバーは2月7日、1月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は、1月の新記録となる4万7693台。前年同月比は4%増と、前年超えを維持した。
三菱自動車は2月17日、フィリピンにおける生産・販売会社 ミツビシ・モーターズ・フィリピンズ(MMPC)で、コンパクトセダン『ミラージュG4(アトラージュ)』の生産を開始したと発表した。
ドイツの高級車メーカー、アウディは2月14日、中国(香港を含む)における1月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は3万5181台。前年同月比は35.3%減と、2か月連続で前年実績を下回った。
ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)の米国法人、ヒュンダイモーターアメリカは2月上旬、1月のジェネシスブランドの米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は1818台だった。
オートバックスグループは、インドネシア5号店となる「オートバックス スーパーモールカラワチ店」を2月20日、首都ジャカルタ近郊のタンゲラン市・カラワチに新規オープンする。
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は2月14日、新型ハイブリッド車、『アイオニック』の米国価格を公表した。ベース価格は、トヨタ『プリウス』を下回る設定だ。
米国の自動車最大手、GMは2月9日、中国における1月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、32万1264台。前年同月比は24%減と、2か月連続で前年実績を下回った。