トヨタ自動車は6月30日、一般財団法人のトヨタ・モビリティ基金(TMF)が助成するベトナムのダナン市での交通渋滞多様化プロジェクトのオープニングセレモニーを開催し、TMFバス(市内循環バス)の運行とパーク&ライドシステムの運用を開始した、と発表した。
ライドシェアサービス最大手のUber(ウーバー)は6月30日、全世界での乗車回数が50億回を突破した、と発表した。
三菱自動車は6月29日、プラグインハイブリッドEV『アウトランダーPHEV』とEV『i-MiEV』各5台および、急速充電器4台をフィリピン環境天然資源省に提供したと発表した。
ジェイテクトは、モロッコで同社初の生産拠点「JTEKT AUTOMOTIVE MOROCCO S.A.S.(JAMO)」を2017年9月に設立すると発表した。
ドイツの高級車メーカー、BMWグループ。同社のトップが、トランプ政権の保護主義に反対するメッセージを発している。
スズキは6月27日、同社がインド・グジャラート州メーサナ地区に開校を進めている職業訓練校「マルチ・スズキJIM」が経済産業省より「日本式ものづくり学校」の第1号として認定を受けたと発表した。
日本特殊陶業は6月26日、自動車用各種センサの需要拡大に対応するため、タイに新工場を建設すると発表した。
2016年3月にカーコンタイ1号店がグランドオープンしてから1年以上がたった。日系の板金塗装会社がタイで1年ビジネスを行う中で見えてきた課題、そしてこれからの展望を現地責任者である村松氏に語ってもらった。
フランスに本拠を置くタイヤ製造大手、ミシュランは6月23日、顧客により良いサービスを提供する目的で、組織のグローバル再編プロジェクトを発表した。
河西工業は6月22日、スロバキア・レビツェ市に自動車用内装部品製造・販売の新会社「KASAI SLOVAKIA s.r.o.」を設立すると発表した。資本金は1000万ユーロ(約12億5000万円)で河西工業の100%出資。2017年9月に設立を予定している。