ポルシェが誕生して今年で70周年。それを記念してポルシェを代表する『911』をテーマに、ドイツ本国のポルシェアーカイブから発掘した日本未公開写真を多数収録し、変遷を紹介した本が刊行された。
UDトラックスは、マレーシア市場の輸入・卸売り販売会社であるTan Chong Industrial Equipment(TCIE)を通じて、同国市場向けに中型トラック『クローナー』初となるノックダウン(CKD)生産を開始した。
ダイムラーは6月20日、2018年通期(1~12月)の利益見通しを下方修正すると発表した。
トヨタ自動車の欧州部門、トヨタモーターヨーロッパは6月21日、『カムリ』を14年ぶりに西欧市場に投入すると発表した。
ルノー・ジャポンの大きな柱の1台である『カングー』は、日本で人気の高いクルマだ。そこで、カングーの商品責任者が来日したのを機に、本国から見た日本市場や使用実態の印象について話を聞いた。
ジヤトコは6月21日、中国における同社第2のCVT生産拠点となる、「ジヤトコ(蘇州)自動変速機有限公司(ジヤトコ蘇州)」を設立すると発表した。
BASFは毎年3~5年先の自動車のカラートレンドの予測を行っており、今回発表されたカラートレンドのテーマは「Keep it Real 現実にしよう!」であった。
グッドイヤーとブリヂストンの米国子会社であるブリヂストン アメリカス(BSAM)は、共同設立した米国のタイヤ卸売事業会社「TireHub(タイヤハブ)」の営業を7月第1週より開始すると発表した。
BASFは6月20日、アジア太平洋地域を含む世界の2018~2019年自動車カラートレンド予測を発表した。
横浜ゴムは、中国で同社製アルミホイールの模倣品排除に成功したと発表した。