シトロエン(Citroen)は車酔いの症状を解消するメガネ、「シートロエン」(Seetroen)を開発、欧州で販売している。大陸欧州で7月に発売、12月5日からイギリスでも発売した。
富士経済は、普及拡大が見込まれるxEVについて主要20カ国市場を中心に調査し、結果を「xEV国別中長期市場予測2018-2019」にまとめた。
アウディ(Audi)は12月4日、高性能モデルの「R」「RS」モデルのオーナーのみが参加できる「アウディスポーツ・ドライバーズクラブ」をドイツ本国で立ち上げた、と発表した。
日本の自動車メーカーが、11月の米新車販売台数を発表した。6社のうち、SUBARU(スバル)を除く5社が前年実績を下回り、6社の合計は前年同月比6.6%減の50万6600台。
クアラルンプール国際モーターショー2018(KLIMS 2018)で三菱自動車は、今年11月9日にタイ・バンコクでデビューした新型『トライトン』を海外初出展。2019年第1四半期にマレーシア国内で発売すると発表した。車両はすべてタイで生産したものを輸入して対応する。
米国、カナダ、メキシコの3カ国首脳は、アルゼンチンのブエノスアイレスにおいて、「米国・メキシコ・カナダ協定」(USMCA)に署名した。これを受けて12月3日、トヨタの米国部門が声明を発表している。
米国のトランプ大統領は12月2日、中国との間で米国からの輸入車の関税の引き下げや撤廃で合意した、とTwitterを通じて発表した。
日本企業とミャンマー企業の合弁で設立された日経の整備会社”GOLDEN JDA AUTO SERVICE”(以下、JDA)にミャンマーでの自動車周辺ビジネスの可能性について話を聞いた。
コンチネンタル(Continental)は、ロサンゼルスモーターショー2018において、新たなモビリティサービス、「トゥーロ・ゴー」(Turo Go)を開始すると発表した。
三菱自動車の欧州部門は11月30日、新型SUVの『エクリプスクロス』(Mitsubishi Eclipse Cross)がイタリア警察に配備された、と発表した。