三菱自動車の米国法人、三菱モーターズノースアメリカはフレッド・ディアス氏を4月1日付けで、新社長兼CEOに起用すると発表した。
日本損害保険協会が発表した、車の盗難による保険金支払いに関する調査結果によると、トヨタ自動車の「プリウス」が62件と2014年以降4年連続で最多。
日本自動車工業会は2月28日、1月度の四輪車輸出台数を発表。前年同月比5.7%増の33万4167台となり、3か月連続で前年実績を上回った。
三菱自動車は、中国における車両生産・販売合弁会社である広汽三菱が、湖南省・長沙でプラグインハイブリッドEV(PHEV)の新型SUV『祺智(チーツー)』の生産を行い、3月から本格的な販売を開始すると発表した。
バルセロナで開催中の「MWC 2018」では、自動車メーカーであるフォードモーターの存在も大きい。今年は昨2017年1月、トヨタ自動車と共に立ち上げたコンソーシアム「sdl(スマートリンク・デバイス・リンク)」関連を出展。
PSAグループは、2017年にフランスの貿易収支に最も貢献した自動車メーカーになった、と発表した。
ジヤトコは、中国生産子会社であるジヤトコ広州でのCVT(無段変速機)の累計生産台数が、2018年1月に500万台に達したと発表した。同社が中国市場進出後10年での達成となった。
フォルクスワーゲングループに属し、スペインに本拠を置くセアトは、スイスで3月に開催されるジュネーブモーターショー2018において、「クプラ」(CUPRA)ブランド第一弾モデル、『クプラ・アテカ』を初公開すると発表した。
シトロエンは、新型コンパクトSUVの『C3エアクロス』の欧州販売が、発売およそ4か月で5万台を超えた、と発表した。
ドイツの高級アルミホイールメーカー BBSは、海賊版製品を販売していたフィンランド・Vannetukku社との法廷闘争に勝利したと発表した。