日産自動車は2月19日、2017年のSUVの世界新車販売台数の結果を公表した。SUVとクロスオーバー車の総販売台数は、過去最高のおよそ207万台。前年比は12%増と、2桁増を達成している。
メルセデスベンツAMGとシガレットレーシング社は、米国で開催中のマイアミ国際ボートショーにおいて、メルセデス『AMGプロジェクトワン』をモチーフとしたパワーボート、『シガレットレーシング 515 プロジェクトワン』を共同発表した。
自動車アフタービジネスの日系中小企業がカンボジア市場に期待をよせる。日本のバランスウェイトメーカーである(株)マルエムもその1つだ。代表の巖谷(いわや)氏にカンボジアでの販路拡大の魅力をきいた。
BMWグループは、『3シリーズ』のクリーンディーゼルエンジン搭載車が、ドイツ連邦自動車交通局(KBA)排ガステストを受け、検査された車両がすべての法的要件を完全に遵守していることが確認された、と発表した。
PSAグループは2月14日、高級車ブランド「DS」の新型車の『DS7クロスバック』の発売に合わせて、VIP顧客向けのカスタマイズツアーを実施した、と発表した。
ヤマハ発動機は、新興国向け小型浄水装置「ヤマハクリーンウォーターシステム」10基を飲料水不足に悩むセネガルに、2018年2月から順次設置すると発表した。
三菱自動車は2月15日、フィリピンにおける生産・販売会社であるミツビシ・モーターズ・フィリピンズ・コーポレーション(MMPC)で、新たにプレス工場の操業を開始し、開所式を開催した。
日産自動車の中国事業を担当する関潤専務執行役員は2月15日、横浜市の本社で記者会見し、中国での電気自動車(EV)の展開について、2018年に日産ブランド2車種を含む3車種を投入する方針を明らかにした。
イタリアに本拠を置くピニンファリーナは、ベトナム初の独自ブランドの自動車デザインを発表した。
ルノーは2月14日、同社初のEVに特化したショールーム「ルノー・エレクトリック・ビークル・エクスペリエンスセンター」を2月16日、スウェーデン・ストックホルムに開業すると発表した。