パリ五輪の開会式を前に早くもサッカーなどの予選が始まり、深夜のテレビ中継に釘付けになって寝不足気味のファンも少なくないようだが、きょうの各紙はそんな眠気も吹っ飛んでただ茫然とするほどの自動車関連の衝撃的な見出しである。
ライフゾーン・メタルズは7月23日、オーストラリアのシミュラス研究所での半連続パイロットスケール精錬実験作業において、ニッケル、銅、コバルトの正極材のサンプル生産に成功した、と発表した。
三菱自動車は7月19日、ピックアップトラックの『トライトン』新型の「ブラックエディション」をタイで発表した。
アウディは7月24日、1982年に登場したアウディ『100』など、空力をテーマにした特別展「Form vollendet」を、ドイツのアウディ博物館で7月25日から開始すると発表した。
ダイムラートラック、ボルボグループ、トレイトングループの合弁会社のミレンスは7月22日、パワー・エレクトロニクスと協力し、新しいメガワット充電システム(MCS)を開発した、と発表した。
カミンズ(Cummins)は7月23日、新しい燃料アグノスティックパワートレインテスト施設を英国ダーリントンキャンパスに開設した、と発表した。
フォルビア(FORVIA)とBYDは7月18日、タイに新しいシート組立工場を開設した、と発表した。
GM(General Motors)は7月23日、2024年上半期(1~6月)決算を発表した。増収・増益となっている。
ホンダ(Honda)の米国部門は7月23日、『シビック』改良新型の高性能グレード「Si」を発表した。
テスラ(Tesla)は7月23日、2024年第2四半期(4~6月)決算を発表した。2期連続の減益となっている。