フィアットは7月11日、創業125周年に合わせて、新たな博物館「カーサ・フィアット(Casa FIAT)」をイタリアに開館した。
MINIは7月10日、2024年上半期(1~6月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は11万4054台。前年同期比は18.7%減と、3年連続で前年実績を下回った。
アルファロメオは7月11~14日、英国で開催された「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024」に、スーパーカー『33ストラダーレ』を出展した。
DSオートモビルは7月11日、フランスで9月15日に開催される「シャンティイ・アーツ&エレガンス・リシャール・ミル・コンコルソ」において、全く新しいデザインスタディを初公開すると発表した。
サウンドハウンドAI社は7月10日、最新のChatGPT技術を統合した音声アシスタント「SoundHound Chat AI」を、プジョー、オペル、ボクスホールが導入すると発表した。
GMは7月11日、米国ミシガン州のランシング・グランドリバー工場に5億ドルの投資を行い、電動化に向けた準備を進めると発表した。
International Battery Metals(以下、IBAT)は7月11日、米国ユタ州の世界初のモジュラー式「直接リチウム抽出(DLE)」プラントから、リチウムの生産を開始した、と発表した。
中国の東風汽車(DONGFENG)は7月10~12日、中央アメリカ最大の自動車部品専門展示会として、メキシコで開催された「INA PAACE Automechanika Mexico」に初めて参加した。
フォルクスワーゲングループのバッテリー子会社のPowerCoとクアンタムスケープは7月11日、次世代固体リチウム金属電池の量産化に向けて新たな提携を発表した。
豊田通商の子会社の豊田通商ヨーロッパは7月11日、ドイツMesser SE & Co., KgaA(以下、メッサー社)と共同で、欧州におけるグリーン水素の製造・供給と燃料電池車(FCモビリティ)の供給を行う新会社「SympH2ony GmbH」(以下、シンフォニー社)を設立した、と発表した。