GMは、2025年第1四半期(1~3月)の中国市場における新車販売の結果を発表した。総販売台数は44万2000台以上。前年同期比でプラス成長を達成した。また、市場シェアも3四半期連続で拡大している。
ドイツ自動車工業会(VDA)のヒルデガルト・ミュラー会長は、トランプ米国大統領が発表した新たな相互関税パッケージについて、「世界貿易秩序からの離脱を意味する」として強い懸念を表明した。
位置情報技術を手がけるHEREテクノロジーズは、ロータスロボティクスと、高度な自動運転技術の開発で提携すると発表した。
フォルクスワーゲンは、南米市場向けの新型ピックアップトラック『アマロック』の開発と生産に5億8000万ドルを投資すると発表した。新型のティザースケッチも公開している。
中国のEVE Hydrogen Energyは、北京で開催された第4回中国国際水素エネルギー・燃料電池博覧会において、1メガワット級のAEM(アニオン交換膜)電解装置を発表した。この新技術は、中国の水素技術が世界トップレベルに到達したことを示すものだ。
ヒョンデの高級車ブランド「ジェネシス」は、『Xグランクーペコンセプト』と『Xグランコンバーチブルコンセプト』をソウルモビリティショー2025において世界初公開した。
ヒョンデは、2025年第1四半期(1~3月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は99万9626台。前年同期比は0.7%減だった。
ボッシュのモータースポーツ部門が、排出ガスのない競技を目指すMissionH24プロジェクトとの技術提携を発表した。この提携により、環境に配慮したレース技術の開発が大きく前進すると期待されている。
米国のEVメーカーのリビアン・オートモーティブは、2025年第1四半期(1~3月)の生産および納車台数を発表した。
北米で商用EV充電ネットワークを手がけるグリーンレーン・インフラストラクチャーは、ボルボ・トラックスと提携し、グリーンレーンの充電ネットワークをボルボのオープンチャージサービスに統合すると発表した。