マツダの米国部門は、2025年第1四半期(1~3月)の新車販売の結果を発表した。総販売台数は11万0316台。前年同期比は10.2%増だった。
中国の万華化学と、欧州のリチウム鉄リン酸塩素材メーカーIBU-tecは、ドイツのヴァイマールで共同研究開発契約(JDA)の署名式を開催した。
韓国のKGモビリティ(KGM、旧サンヨン)は、中国の奇瑞汽車(チェリー)との間で、中・大型SUVを共同開発することで提携を締結した。
スバルの米国部門は、2025年第1四半期(1~3月)の新車販売実績を発表した。
インドのマヒンドラは、ドイツで開幕した「ハノーバーメッセ2025」において、傘下のテックマヒンドラとCrateDBとの戦略的パートナーシップを発表した。
ホンダの海外向け高級車ブランドのアキュラは、2025年第1四半期(1-3月)の米国新車販売の結果を発表した。
三菱自動車の米国部門は、2025年第1四半期(1-3月)の新車販売台数が前年同期比11%増の3万1637台だったと発表した。
日産自動車の海外向け高級車ブランドのインフィニティは、2025年第1四半期(1-3月)の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は1万3165台。前年同期比は5.3%減だった。
トヨタ自動車の米国部門は、2025年第1四半期(1~3月)の新車販売実績を発表した。総販売台数は57万0269台。前年同期比は0.9%増となった。
トヨタ自動車が、米国特許商標庁(USPTO)の年次報告で、11年連続で自動車業界最多の特許を取得したことが明らかになった。