フェラーリは2024年通期の決算を発表した。売上高は前年比11.8%増の66億7700万ユーロ、営業利益は16.7%増の18億8800万ユーロと、ともに過去最高を記録した。
世界の主要自動車メーカー8社が共同で設立した充電ネットワーク「IONNA」が、米国で本格的な全国展開を開始したと発表した。
DSオートモビルは、伝説的な車両『DS』の誕生70周年を記念し、フランス造幣局と共同で記念コインを発行したと発表した。
アウディは命名規則をグローバルで統一し、全モデルのサイズとポジションを明確化する。Aは低床車、Qは高床車を示し、数字は1~8で分類。
三菱製鋼は、インド・カルナータカ州ベンガルールにあるグループ会社Stumpp Schuele & Somappa Auto Suspension Systems Pvt. Ltd.(5S社)のチェンナイ工場において、自動車用ばね新工場のオープニングセレモニーを開催した。
武蔵精密工業(以下、ムサシ)は、韓国のスタートアップ企業のBEI Labへの出資を発表した。両社はこの提携を通じ、e-Mobility向けの次世代高性能バッテリー開発を共同で進めていく。
ロシアの自動車大手のソラーズグループは、新型ピックアップトラック『ST6』と『ST8』生産を、UAZ(ウリヤノフスク自動車工場)で開始した。
ホンダカーズインディア(HCIL)は、インドで販売する小型セダンの『シティ』に新たな限定モデルとして、「Apex Edition」を設定すると発表した。
ポルシェは、オーストリアのツェル・アム・ゼーにおいて、第5回F.A.T.アイスレースを開催した。約5500人の観客が訪れ、雪に覆われた山々を背景に、歴史的な名車から最新の電気自動車まで、様々なクラスのレースが繰り広げられた。
トヨタ自動車は2月5日、米国ノースカロライナ州に設立した車載用電池工場、Toyota Battery Manufacturing, North Carolina(TBMNC)の稼働を開始したと発表した。