豊田自動織機、デンソー、豊田通商は、インドネシアにカーエアコン用コンプレッサーを生産する合弁会社を設立する。
神戸製鋼所は、中国・上海市に新設した高付加価値溶接材料、溶接システムのパーツを販売する「上海神鋼溶接器材」で開所式を実施した。
住友金属鉱山は、ソロモン諸島国のイサベル・ニッケル鉱区の国際入札に応札した結果、同社の子会社が全鉱区で落札した。
米アマゾン(Amazon)は7日(現地時間)、「Kindle for the Web」の機能を拡充し、ウェブブラウザから、Kindle向け電子書籍の購入や、全文の閲覧を可能にしたと発表した。
アストンマーチンのスーパーカー、『One-77』。世界限定77台のうち60台が売れ、残り17台となっていることが判明した。
高速道路などのオービス(自動速度取締り機)の前を通過する時、ドライバーはスピードを落とすもの。このオービスの考え方を応用した実験映像がネット上で公開され、再生回数15万回以上の人気となっている。
世界の自動車の人気カラーは、シルバーがブラックを抑えて、2年連続で人気ナンバーワンであることが明らかになった。
人気俳優のジョージ・クルーニーが、名車『DMC-12』の生みの親、ジョン・デロリアン氏の生涯を綴った映画に、デロリアン氏の役で出演する可能性があるという。
ゼネラルモーターズ(GM)は、ハワイのガス供給会社ザ・ガス・カンパニーと10の団体・大学と提携し、2015年までにハワイへの燃料電気自動車(FCV)向けに水素供給インフラを整備する共同プロジェクトを展開する。
米国の『ワーズオートワールド』誌は7日、「10ベストエンジン2011」を発表した。エンジン性能に着目して優秀な10台を選ぶものだが、エンジンを搭載しないEV、日産『リーフ』が、EVとして初めて10ベストに選出された。