BYDは、上海レゴランドリゾートと戦略提携提携を発表した。これはレゴランドが世界で協力する初の中国自動車ブランドとなる。
ポルシェは7月8日、2025年上半期(1~6月)の世界販売実績を発表した。
ステランティスは7月から、米国の顧客向けに新しいコネクテッドサービスを開始した。ジープ、フィアット、ダッジ、ラムの各ブランドの車両を対象に、2段階のサービス構成で行う。
STマイクロエレクトロニクスは、8チャネルの車載用ローサイド・ドライバ「L9800」を発表した。
中国の自動車部品メーカーのDesay SVが、ドイツのヴォルフスブルクで開催されたサプライヤー・マネジメント・カンファレンスにおいて、2025年フォルクスワーゲングループアワードを受賞した。
中国の自動車メーカー、GAC(広汽集団)傘下の広汽高域(GOVY)は、自主開発した空飛ぶクルマ「GOVY AirJet」の初飛行に成功したと発表した。
アナログ・デバイセズは、自動車業界の主要OEM、サプライヤー、半導体メーカー、エコシステムパートナーと共に、車載接続技術の未来を革新する「OpenGMSL」を設立した。
ヤマト運輸を擁するヤマトホールディングスは、米国のモルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル社(MSCI)が開発するESG(環境・社会・ガバナンス)投資の代表的な指数「MSCI Selection Indexes」の構成銘柄に3年連続で選定されたと発表した。
ドイツの車載ソフトウェア企業のエレクトロビットは、ソフトウェア定義車両(SDV)向けのスケーラブルで費用対効果の高いソフトウェア製品「EB tresos AutoCore Light」を発表した。
STマイクロエレクトロニクスは、最小0.6Vの電圧で最大6Aの出力電流を供給できる超小型で高効率な降圧電源の設計に貢献する車載用降圧コンバータ「DCP0606Y」を発表した。